ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 基幹型地域包括支援センター > いきいき百歳体操 【高知市が平成14年に筋力向上を目的に開発した体操です 〔いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操(口腔)・しゃきしゃき百歳体操〕】

本文

いきいき百歳体操 【高知市が平成14年に筋力向上を目的に開発した体操です 〔いきいき百歳体操・かみかみ百歳体操(口腔)・しゃきしゃき百歳体操〕】

90歳を超えてからでも体力をつけることができます!
「年を取るにしたがって、誰もが体が弱って介護が必要になる」と思っていませんか?
「いきいき百歳体操」で“体力”をつけ、いくつになっても元気でいきいきとした生活を送りましょう。

「いきいき百歳体操」はどんな体操?

いきいき百歳体操は,米国国立老化医学研究所が推奨する運動プログラムを参考に,平成14年に高知市が開発した重りを使った筋力運動の体操です。
いきいき百歳体操は,イスに腰をかけ,準備体操,筋力運動,整理体操の3つの運動を行います。
筋力運動では,0kgから2.2kgまで10段階に調節可能な重りを手首や足首に巻きつけ,ゆっくりと手足を動かしていきます。

開始当初,市内2箇所だったいきいき百歳体操会場は360箇所を越え,全国43都道府県500以上の市町村1万4000箇所(令和3年6月時点)を越える体操会場で,いきいき百歳体操が行われています。 

「いきいき百歳体操」をするとどうなるの?

まず,筋力がつきます。筋力がつくと体が軽くなり,動くことが楽になります。
また,転倒しにくい体になるので,骨を折って寝たきりになることを防ぐことができます。

体操に参加された方からは,
・「足がうんと上がるようになって,つまずかなくなった!」
・「イスから立ち上がるのが楽になった。膝の痛みもなくなってきた。」
・「杖なしでも歩ける♪」
・「二の腕が細くなった。」
などなど効果を実感した声が届いています。

毎日「いきいき百歳体操」をするの?

いいえ。筋力運動は週2回程度でいいと言われています。
1回運動をしてから2,3日休んで筋肉の疲れをとった方が,逆に筋力がつきやすくなります。

どこで「いきいき百歳体操」をしているの?

市内約360箇所の会場で,いきいき百歳体操を行なっています。

実施場所一覧はこちら 〈 地域別に掲載しています 〉

「いきいき百歳体操」の内容は?

必要物品

椅子(背もたれの付いたもの)
重錘バンド(下図参照)
重錘バンドの写真です
錘の棒(0から2.2kgまで11段階の重さ調節が可能)

内容

※体操のビデオ(VHS・DVD)を作成していますので,その映像を見ながら以下の1から3の体操をおこないます。

 

1 準備体操 2 筋力運動 3 整理体操
  1. 深呼吸(簡易版)
  2. 肩と脇腹のばし(簡易版)
  3. 体ねじり
  4. 首の運動
  5. 足踏み(簡易版)
  6. 股関節の運動(簡易版)
  7. 膝伸ばし運動
  8. 深呼吸
  1. 腕を前に上げる運動(簡易版)
  2. 腕を横に上げる運動(簡易版)
  3. 腕の曲げ伸ばし運動
  4. 椅子からの立ち上がり運動(簡易版)
  5. 膝を伸ばす運動(簡易版)
  6. 脚の後ろ上げ運動
  7. 脚の横上げ運動(簡易版)
  1. 肩の運動
  2. 手首・腕のストレッチ(簡易版)
  3. 太ももの裏のストレッチ(簡易版)
  4. ふくらはぎのストレッチ
  5. 首の運動(簡易版)

 パンフレット ↠いきいき百歳体操 [PDFファイル/604KB]

地域で「いきいき百歳体操」を始めてみたいという方

高知市健康福祉部 基幹型地域包括支援センター(電話:088-823-4014)までお問い合わせください。

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)