本文
資源ごみの受け入れについて
再生資源処理センターでの受け入れについて
再生資源処理センターでは高知市の家庭から排出される資源ごみ及び水銀含有廃棄物の受け入れを行っています。
 持ち込みされるごみによっては受け入れできない場合がありますので,事前に高知市発行のチラシ等で持ち込めるごみの確認をお願いします。
 それでもなお,ご不明な点等があれば電話での確認をお願いします。 
資源ごみ及び水銀含有廃棄物の持ち込みに際しては,ごみの排出者の方自ら(またはその家族の方)が行っていただく必要があります。
排出者の方自ら(またはその家族の方)が持ち込みできない場合は,高知市の許可を受けた一般廃棄物収集運搬業許可業者にごみの運搬を委託する必要があります(有料となります)。許可を受けていない者が他人のごみを運搬した場合,廃棄物処理法の規定により罰せられる場合があります。
また,資源物・不燃ごみステーションは本市内に約1,300箇所設置されており,月1回不燃ごみの集積を行っていますのでご活用ください。各ステーションは全て地域の町内会・登録団体等で設置・管理しております。
なお,ステーションの場所等が分からない場合は,家主や近所の方に確認していただくか,環境業務課(088-856-5374)まで問い合わせください(ホームページ等の公表はしておりません)。
| 種別 | 料金 | 
|---|---|
| 水銀含有廃棄物 | 5キログラムまでごとに720円 | 
ごみの分別
・資源物,可燃ごみを一緒に運ぶ場合は,区分けして車に積み込んでください。
・引越しなどで資源物,可燃ごみ,不燃ごみ等が一度に出る場合
↓
(2)再生資源処理センター(紙類,布類,ビン類,カン・金属類,水銀含有物)
高知市再生資源処理協同組合のホームページ(外部サイトへリンク)もご覧ください。
↓
の順番での持込みをお勧めします。
・分別区分の判断がつかないものは,他のごみと分けて車に積み込んでください。係員が分別指導を行います。
家庭ごみの分別区分(高知市家庭ごみ辞典)
お問い合わせ先
環境施設対策課
電話番号:088-855-7004
持込み先
 高知市再生資源処理センター(連絡先:高知市再生資源処理協同組合(外部サイトへリンク))
  所在地 :高知市大津乙1786-1
  電話番号:088-866-5613





