ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 新エネルギー・環境政策課 > 第8回こうち森林ボランティア祭り

本文

第8回こうち森林ボランティア祭り

No.93   第8回こうち森林ボランティア祭り

ほぼ週刊鏡川 2013.11.08

鏡去坂  

 高知には秋の便りはまだのようです。(鏡去坂の畑川橋から上流を撮ってみましたが,木々の色づきは感じられませんでした・・・・・)とお伝えしようとこの写真を撮りましたが,日本列島はこの数日間寒波の訪れで一気に冬に近づいたようです。

 今回は11月2日に行われた第8回森林ボランティア祭りの様子を紹介したいと思います。このイベントは,里山の整備や鏡川の水源の森林整備事業でお世話になっているこうち森林救援隊さんの主催で行われ,大人から子どもまで200名ほどの参加があったようです。メイン会場となる梅ノ木地区会場では,こうち森林救援隊の活動紹介の他に,木工コーナーやマイ箸・マイストラップ作りのできるブースがあり,マイ箸を楽しそうに作っている親子連れなど銘銘がマイペースで木との触れ合いを楽しんでいました。

木工コーナー

マイ箸・マイストラップコーナー

 午後からは行川地区本村の「水源の森」に場所を移して植樹を行いました。下の画像は行川地区公民館横の「なめがわ悠遊マップ」です。ハイキングコースの紹介も載っており,これを見れば自然を楽しみながら史跡巡りができるようになっています♪

なめがわ悠遊マップ

 「水源の森」の植樹では地元の行川中学校の生徒達も参加して,針葉樹の間伐を行った跡地にみんなで竹のスコップなどを使ってモミジ等の落葉広葉樹の苗を植えました。

 閉会式の田鍋隊長の挨拶では,近年は木々が混み合った森林が増え,太陽光が差し込まないため,土地が痩せ,下草も生えず,保水力が低下している山が多くなっているとの話がありました。話を聞いて,「山を守ることは川を守ることに繋がり,ひいては,私達の命の水を守ることに繋がっているんだなぁ」と改めて考えさせられました。

植樹の様子①

植樹の様子②

 今回のイベントで森や川の環境保全に関心を持ってくれる人が増えてくれたらいいですね。

 ほぼ週刊鏡川だけでなく,こうち森林救援隊さんの活動の方も応援宜しくお願いします。

 こうち森林救援隊さんの活動ブログ ⇒ http://kochisk.exblog.jp/

集合写真

  ほぼ週刊鏡川目次