ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

冷蔵庫の中で春を待つ

 No.182 冷蔵庫の中で春を待つ

ほぼ週刊鏡川 2017年12月15日

11月に一ツ橋小学校児童クラブで環境学習会が開かれました。

今回も,『カエルの事ならおまかせを!』の四国自然史科学研究センターの

谷地森秀二先生がお話をしてくれました。

説明をする先生


スクリーンいっぱいにカエルが映し出されると

シュレーゲルアオガエル

「かわいい!!」

「キャー!!」

「僕,触ったことある!」

みんな一気に興奮状態。こども達の反応はいつも素直でほほえましく思います。



カエルの映像と一緒に鳴き声も聞かせてくれました。

                    
                        ケロケロケロケロ                     クワッ クワッ

                                       モーモーモー

のどを膨らますカエル

日本のカエルの種類は43種類。(高知県には11種類。)

鳴き声も三者三様です。

 いくつかのカエルの鳴き声を聞いていると,どこからかケロケロケロと鳴き声が…

先生の携帯の着信音でした(笑)



冬本番になると,アカガエルの産卵が始まるそうです。

アカガエルの卵塊

オスのアカガエルは最初はひかえめに鳴くのですが,

あちらこちらから聞こえてくると,競い合うように大合唱が始まります。

その声を聞いたメスが近づくとカップルができ,卵を産み始めます。



みなさんは,テレビなどで,たくさんのカエルが群がっている映像を

見たことはありませんか?

あれは1匹のメスに対して10匹以上のオスが捕まえて離さないようにと

必死でもがいている様子だそうです。

ヒキガエルのなかには,メスと間違えてオスに抱きついてしまうオスもいるのだそう…

メスと間違われたオスは体を震わせながら鳴きます。

「俺は男だよ~(泣)!!」

                         「クワッ!!ごめん…」       (※セリフは筆者の想像です。)



質問コーナー

お待ちかねの質問コーナーでは,たくさんの手が挙がりました。

その中でも,みんなが興味あったのが,カエルは食べることができるということ



           『カエルはどうやって食べるんですか?』

             「日本ではから揚げにすることが多いかな?海外ではカレーにいれて食べる地域もありますよ。」

          『どんな味がしますか?』

             「鳥のササミに似ているとよく言われますね。」

          『前足と後ろ足とどっちがおいしいですか?』

             「う~ん,やっぱり後ろ足を使ってジャンプをするから,筋肉のついている後ろ足が弾力があって

              食べやすいんじゃないかな…」

次から次へと出てくる食の質問に,先生も苦笑されながら答えてくれました。


カジカガエルきれいな川に住むカジカガエル




ところで,今の時期,カエルは冬眠を始めていますよね。

田んぼにいたカエルは土の中に潜って春を待ちますが,

では,お家で飼っている場合はどうしたらいいでしょう?



カエルは温度差が激しくなると弱ってしまいます。

なので,温度が一定に保たれているところであれば

無理に冬眠させなくてもいいそうです。



先生のお家にいるカエルは,なんと冷蔵庫の中にいるそうです!

温度が一定に保たれるため,外にいるのと同じような環境が作れるそうです。



ただし!そのまま入れるのはダメです。

そして,冷凍庫もダメです!!



正しい方法で冷蔵庫に入れてあげないと死んでしまうこともあるそうなので,

ちゃんと専門家の先生に聞いて,カエルにやさしい冷蔵庫での過ごし方を学んでおきましょう。



また,冷蔵庫にあった見慣れないタッパを開けたお家の人が「キャアアアアア!!!」

と悲鳴をあげるかもしれませんので,事前に話はしておきましょう。

カエルのイラスト


14年生きていたアマガエルもいるそうですので,正しい知識を持って飼育すれば

長生きさせてあげることができますよ。



興味を持たれた方はカエルを飼ってみるのはいかがですか?




ほぼ週刊鏡川目次へ