ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 新エネルギー・環境政策課 > 大穴峡から吉原ふれあいの里へ

本文

大穴峡から吉原ふれあいの里へ

No.120  大穴峡から吉原ふれあいの里へ

ほぼ週刊鏡川 2014.11.26

もみじ 

 今週は,高知市中心部から正連寺街道を経由し,旧土佐山村の「大穴峡」と旧鏡村の「吉原ふれあいの里」へ行って

きました!先週とは違い,山は秋の色に染まり始めていました。

 土佐山の道沿いには,あちこちに土佐山特産の「ユズ」が!爽やかなユズの良い香りが漂ってきそうです。ユズと言

えば,やっぱり「お鍋」ですよね。また冬至にユズをお風呂に浮かべ,子どもと一緒に楽しんだことを思い出しました。

 土佐山のユズは,JA高知市土佐山柚子加工調整施設で搾汁され,旭フレッシュ株式会社に運ばれた後,主にユズポ

ン酢に加工されるそうです。

                    《土佐山のユズ》             《JA高知市土佐山柚子加工調整施設》                       

            ユズ   ユズ加工施設

 土佐山庁舎から鏡方面に10分程進むと,そびえ立つ絶壁が視界に入ってきます。「大穴峡」です。

 巨大な石灰岩からできている「大穴峡」は100メートル程の高さで,その雄大さに圧倒されてしまいます。その絶壁に

直径5メートル,奥行き10メートルくらいの大穴があることから,この名前がつき,以前はロッククライミングの練習場と

しても利用されていたそうです。想像するとちょっと怖いけど,何だか納得できます。

 大穴峡も秋色に染まっていました。

大穴峡

 市内中心部を9時半頃出発したのに,あちこち見ているとあっという間にもうすぐお昼です。

さぁ,今日の一番のお楽しみの昼食は,「吉原ふれあいの里」で実施される「秋のなべ鍋会」です!

 この「なべ鍋会」は,山のお鍋「いのしし鍋」と鏡川のお鍋「つがに汁」。そしていろんな山の秋の味覚を楽しんでもらおう

と,「吉原ふれあいグループ百日紅」さんが毎年実施しています。

 鏡庁舎から20分程度山道を進むと,鏡川の支流吉原川のほとりに「吉原ふれあいの里」はあります。

   もみじが赤や黄色に染まり,川は,遠くからでも川底が見えるほど澄み切っていて,とても冷たそうです・・

夏に鏡川わくわくツアーで訪れた時とは,全然風景が違っていてびっくりしました!

 ずいぶん長い間,ゆっくり紅葉を見る機会がなかったのですが,言葉にし切れない美しさに感動してしまいました。

            もみじと鏡川   もみじ

            もみじと鏡川   清流

 少し渓谷を散策し,お待ちかねのお昼ご飯です。

 鍋の他にイタドリやゼンマイ(いずれも山菜です)の炒め煮,豆腐とこんにゃくのヌタ,チラシ寿司やその他にもたくさん

のお料理をバイキング形式で食べました。その中でも特に私が気に入ったのは,「地元しいたけのタタキ」です。

 片栗粉をまぶしたしいたけを油であげ,薬味をのせ,ポン酢で合えているのだと思いますが,ぷりぷりの食感の地元の

しいたけは,絶品でした!!すごく美味しかった~これは,おかわりしないと!と慌てて行きましたが,あっという間に売り

切れ。本当に残念。。来年も食べに来ないと!

               いろんな地元のお料理が並んでいました     たくさんの方が秋の味覚を楽しんでいました

              なべ鍋会   なべ鍋会

 今は,紅葉で色を染めていますが,春には,黄色のヤマブキや紫色のタキツツジが咲くそうです。四季折々の自然が楽

しめる吉原ふれあいの里にぜひ足をお運びください!

 今回は「大穴峡」に「吉原ふれあいの里」,前回は「平家の滝」と「樽の滝」をご紹介しましたが,場所がわからない方は,

「もいちど散策 鏡川」をご覧ください。

渓谷の秋

 

 

 

 ほぼ週刊鏡川目次