ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 市民税課 > 電子データによる給与支払報告書の提出について

本文

電子データによる給与支払報告書の提出について

電子データによる給与支払報告書の提出について

 令和3年1月1日以降提出分について,国税において前々年の法定調書の提出が100枚以上のものは,法定調書の電子データによる提出が義務づけられています。(以前の1,000枚以上から基準が引き下げられました)

 このことを踏まえ,国税において電子データによる提出が義務づけられたものは,市民税・県民税においても,市区町村に提出する給与支払報告書については,電子データ(eLTAX(エルタックス)または光ディスク)により提出することが義務づけられています。

  令和5年度(令和4年分)より,税制改正により給与支払報告書のデータ作成要領が一部変更となりました。eLTAXについては下記リンクのeLTAXホームページのお知らせをご参照ください。光ディスクについては本ページ下部の総務省ホームページへのリンクをご参照ください。

eLTAX(エルタックス)による給与支払報告書の提出

事前にeLTAX(地方税ポータルシステム)に登録することにより,給与支払報告書等をインターネットを通じて提出することができます。

ご利用について詳しくは,eLTAXホームページをご覧ください。

■ eLTAXホームページ(外部サイトへリンク)

なお,eLTAXご利用に際して,ご不明な点等ございましたら,eLTAXホームページの「よくある質問」をご覧ください。

■ eLTAXホームページの「よくある質問」 (外部サイトへリンク)

特別徴収税額の通知について

 eLTAXにより給与支払報告書を提出された場合,その年度の初回通知分に限り,特別徴収税額データを提供します。

書面による特別徴収税額通知書,納入書等については従来どおり郵送します。

光ディスクによる給与支払報告書の提出

 光ディスクで給与支払報告書を提出する場合は,事前に申請が必要です。

申請から承認及び特別徴収税額の通知書送付までの流れは次のとおりです。

1.承認申請書,テスト用データの提出

2.テスト用データの検証及び提出の承認

3.光ディスクによる給与支払報告書の提出

4.特別徴収税額の通知書の送付

手続きの流れ 

1.承認申請書・テスト用データの提出

  新たに光ディスクにより給与支払報告書を提出する特別徴収義務者は,事前に承認申請書などの提出が必要です。なお,テスト用データの提出においては,全国統一の規格等により提出してください。

 また,平成28年1月1日より給与支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書には法人番号の記載が必要になっています。(個人事業主の場合は個人番号の記載は必要ありません。)

 

提出する物

給与支払報告書の光ディスクによる提出承認申請書 [PDFファイル/54KB]

・テスト用データ(申請する光ディスクに記録してください)

※以下の規格等により作成してください。

  光ディスクの規格・ファイルの仕様・レコードの内容 [PDFファイル/186KB]

  レコード作成要領は下記リンクの総務省ホームページの別紙2「レコード内容及び作成要領」のCSVレイアウトをご覧ください。

  総務省ホームページ「光ディスク等により給与支払報告書を提出する場合の規格等について」(外部サイトへリンク)

 提出期限

給与支払報告書の提出期限の3ヶ月前(10月末日)

 

2.テスト用データの検証及び提出の承認

  提出されたテスト用データは,正常に読み込めるかの検証をおこないます。

検証の結果,正常に読み込めた場合は,承認通知書を郵送します。(提出された光ディスクについてはあわせてお返しします。)

承認された場合,次年度以降は承認申請書の提出は不要です。

  

3.光ディスクによる給与支払報告書の提出

  承認を受けた特別徴収義務者は,前年に支払った給与に係る給与支払報告書を光ディスクにより提出してください。

光ディスクにより給与支払報告書を提出した場合は,書面による給与支払報告書は原則として不要です。ただし,次のような場合は,書面にて給与支払報告書を速やかに提出してください。

・給与支払報告書の訂正

   光ディスクにより提出した給与支払報告書の内容に訂正がある場合。

・給与支払報告書の追加

   提出済の光ディスクに記録されていない者について,追加で報告をする場合。

  

4.特別徴収税額の通知書の送付

 提出されたデータを基に特別徴収税額を算定し,通知書,納入書,光ディスク等を送付します。

  

送付する物

・特別徴収税額を記録した光ディスク(CD-R)

・特別徴収税額通知書(特別徴収義務者用)

・特別徴収税額通知書(納税義務者用)

・納入書

・特別徴収に関するつづり

 ※ 特別徴収税額(データ)については,その年度の初回通知分に限り,光ディスク(CD-R)に記録してお渡しします。税額等に変更があった場合は,書面による変更通知書をお送りします。

   特別徴収税額(データ)は,本市で用意したCD-Rに記録します。それ以外の光ディスクに記録することをご希望の場合は,給与支払報告書提出時に,特別徴収税額記録用の光ディスクをあわせて提出してください。(USBメモリ,SDカード等のメモリカードには対応できません。)

 ※ 特別徴収税額通知書(納税義務者用)は本人(従業員等)へお渡しください。

  

送付の時期

 毎年5月中旬

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)