ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 人権同和・男女共同参画課 > 性の多様性理解のための事業者向け啓発リーフレットを作成しました

本文

性の多様性理解のための事業者向け啓発リーフレットを作成しました

  • 性(セクシュアリティ)ってなに?
  • LGBT(エルジービーティー)からSOGI(ソジ)へ
  • 性的マイノリティの困りごと
  • 職場でできること

等の内容をまとめたリーフレットを作成しました。

SOGI啓発リーフレット [PDFファイル/629KB]

概要版動画もご覧ください。

https://www.youtube.com/watch?v=GSlOA8GbdWU

 

事業者のみなさまへ

SOGI(ソジ)ハラを含むパワーハラスメント防止対策が義務化されました。

SOGIとは「ソジ」や「ソギ」と読み、性的指向(Sexual Orientation)と性自認(Gender Idenntity)の頭文字を並べた言葉です。SOGIハラスメントは性的指向や性自認を理由としたからかい、いじめ、暴力のことで、SOGIハラとも呼ばれます。
労働施策総合推進法の改正により、令和4年4月からすべての事業主にSOGIハラを含むパワーハラスメント防止対策を講じることが義務付けられました。気付かないうちにSOGIハラスメントをしていた、という状況を避けるためにも、SOGIハラへの理解と防止策が求められています。

目指すのは誰もが安心して働ける職場

SOGI(性的指向・性自認)は誰もが持つ性の要素で、SOGIに関する課題においては誰もが同じく「性」の当事者です。LGBTQを特別視するのではなく、誰もが働きやすいように制度や仕組みを柔軟に見直していく、という考え方で取り組めば、性のあり方以外の多様性も含めたダイバーシティ&インクルージョンの実現へとつながっていくのではないでしょうか。

関連リンク

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)