ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 地域防災推進課 > 令和7年度 防災勉強会(主催:高知市自主防災組織連絡協議会)のお知らせ

本文

令和7年度 防災勉強会(主催:高知市自主防災組織連絡協議会)のお知らせ

  自主防災組織相互の協力体制の確立及び活動の連携を目的として,高知市自主防災組織連絡協議会が平成27年3月に発足し,毎年度,事業のひとつとして防災勉強会を開催しております。今年度も以下のとおり勉強会を開催しますので,ぜひご参加ください。

講演内容

【演題】
 「南海トラフ地震臨時情報発表時に係る高知市の防災対応について」

【講師】
 野村 和秀(高知市防災政策課 係長)

日時・参加方法等

【日時】
 令和7年8月30日(土曜日)13時30分~15時00分

【会場】
 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階 大会議室

【参加方法】
 以下の1・2のいずれか
     1 ご自宅等からオンラインでの参加                                                                            ※ビデオ会議ツールZoomを使用しますので,URL及びQRコード,資料等を別途事前に郵送にてご案内します。  
     2 総合あんしんセンター3階 大会議室(会場)での参加(13時00分開場)

【申込方法】
 下記項目を,申込フォーム,Eメール,電話,Faxのいずれかの方法で,地域防災推進課までお申し込みください。
 1お名前(フリガナ) 2所属団体 3電話番号 4参加方法(会場又はオンライン)
 5住所(会場参加の場合は不要)    6託児希望(希望の場合のみ,保護者名,連絡先,お子様の人数)

 ※申込フォームはこちら

【締め切り】  
    オンライン参加 令和7年8月15日(金)
    会場参加        令和7年8月22日(金)
    ※オンライン参加は資料郵送の都合上,締め切りを早くしております。

【その他】  
     ・参加費は無料です。
     ​・本公演では,手話通訳がつきます。手話通訳はオンラインでも視聴可能です。

令和7年度防災勉強会 チラシ [PDFファイル/864KB]

URL及びQRコードについて(オンライン参加用)

当日は,以下のURLへのアクセス又はQRコードを読み取り,ご参加ください。
なお,開始時間(13時30分)の15分前からミーティングに参加できるようになります。

URL:https://us02web.zoom.us/j/83091043335?pwd=g5Bnwmxp0Pactjqnnvgjcjbabrmlbm.1​

QRコード

※申し込みのあった方には,URL及びQRコード・資料等を別途事前に郵送にてご案内しますので,そちらからもご確認いただけます。

 

 

 

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)