本文
土佐山地域合併20周年記念行事を開催しました
2005年(平成17年)に旧土佐山村と高知市が合併し今年で20周年を迎えたことを記念し、合併記念行事(記念式典及び懇親会)を開催しました。
合併記念行事
開催日時
令和7年6月28日(土曜日)10時から
開催場所
土佐山学舎体育館(記念式典)、土佐山公民館(懇親会)
行事の様子
記念式典の様子
式辞
桑名市長より出席者へ式辞が述べられました。
20年の振り返り
懐かしい映像を観ながら合併からの20年を振り返りました。
若者メッセージ
土佐山在住の若者を代表し、中野羚愛さんと和田英憲さんからメッセージをいただきました。
合併した年に生まれた中野さんと完成したばかりの土佐山学舎で中学校を卒業された和田さん。
お二人からこれまでの土佐山での思い出や地域活動のやりがいや楽しさ、これからの展望などについて熱いメッセージをいただきました。
土佐山学舎パフォーマンス
土佐山学舎9年生の進行のもとパフォーマンスを披露していただきました。
1年生~3年生による元気いっぱいのダンス
4年生~6年生による心のこもった手話と歌
6年生~9年生による美しい合唱
パフォーマンスのお礼に記念品を贈呈しました。
土佐山音頭
合併20周年をお祝いし、土佐山学舎の児童、出席者、地域の人たちで輪になり土佐山音頭を踊りました。
土佐山音頭は土佐山村時代から土佐山夏祭りなどで踊り続けられている土佐山では馴染みの深い踊りです。
土佐山アカデミーの活動報告
土佐山の地域資源を活用した関係人口創出に取り組む土佐山アカデミーより、これまでの活動報告をしていただきました。
懇親会の様子
花菖蒲、あじさいグループ、オーベルジュ土佐山の3団体のご協力により、土佐山地域で採れた食材を土佐山地域の方々で調理いただいた料理を楽しみながら、参加者の親睦を深めるとともに合併20周年をお祝いしました。
郷土料理を作っていただいた地域の団体(花菖蒲、あじさいグループ)の代表者から料理の説明をしていただきました
高知市土佐山地域合併20周年記念誌
土佐山地域の歴史や合併後の出来事などをまとめた記念誌を作成しました。