本文
令和2年度 高知市ふれあい市民農園利用者の募集について
高知市では,市民サービスの一環として鏡・土佐山地域で市民農園を開設しています。下記のとおり利用者の募集を行いますので,ぜひご応募ください。自然豊かな地域で農作業を行うことで,四季の彩りを感じながら収穫の喜びを味わっていただけると思います。鏡川源流域の美しい風景のなかで川のせせらぎ,小鳥のさえずりに癒されながらあなたの野菜や草花を育ててみませんか?
1 募集区画数等
※下記の募集区画数は,令和2年3月1日現在の情報です。最新の空き区画状況や,農園の募集区画の詳細位置については,3号農園については鏡地域振興課(Tel088-896-2001),4号農園については土佐山地域振興課(Tel088-895-2312)までお問合せください。
農園名 |
区画数 |
所在地 |
近隣の施設等 |
募集区画位置図 |
3号農園 |
6 |
高知市鏡梅ノ木 |
梅ノ木公民館 | |
4号農園 | 8 | 高知市土佐山中切 | オーベルジュ土佐山 |
2 貸付期間
令和2年度については,令和2年4月1日以降の契約日から令和3年3月31日まで(通算5年を超えない期間で契約更新もできます。)
3 利用(貸付)料
1区画(約50平方メートル)年間5,000円
※ 年度途中からの契約の場合は,月割りとなります。
4 利用申し込み
「高知市ふれあい市民農園利用申込書」を,土佐山地域振興課(土佐山庁舎)に提出してください。
※郵送での申し込みも可能です。
【郵送先】〒781-3201 高知市土佐山127番地 高知市土佐山地域振興課
5 利用申し込みの締切り
※随時募集を行っておりますので,お申し込みください。
6 現地案内
現地の見学をご希望される場合は,平日の午前9時から午後5時の間で日程を調整させていただいたうえで,ご案内します。
ご希望の方は,土佐山地域振興課までご連絡ください。
※お車にて土佐山庁舎,あるいは鏡庁舎までお越しください。その後,ご希望の農園までご案内します。
7 利用の決定
利用決定者の方には,高知市ふれあい市民農園利用承認通知書を送付します。
ただし,利用申し込みが多数の場合や,利用申し込み区画が一部に集中した場合は,それぞれ抽選で決定させていただきますので,ご了承ください。
8 お問い合わせ先
高知市 土佐山地域振興課
担当者:永野・岡内
Tel 088-895-2312
9 市民農園のご利用にあたっての注意事項
○建物・工作物を建築・設置することはできません。
○営利を目的として作物を栽培することはできません。
○利用区画の転貸や賃借権の譲渡はできません。
○樹木等の永年性作物を栽培することはできません。(事前に市長の承認を受けた場合を除きます。)
○利用区画以外への立入り,給水施設の不正利用,ゴミ投棄,不法駐車等近隣の住民や他の利用者に迷惑を及ぼすことはご遠慮ください。
○廃物,汚物若しくは資材等の農作物栽培に必要としない物の搬入,耕土を搬出することは禁じます。
○その他市民農園の運営の支障になることはご遠慮ください。