![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
SNS上での発信について
現在、SNS上及びメールにおいて当園の動物の飼育管理に関し、
事実と異なる内容や個人的な憶測に基づいた情報が発信されています。
またその内容が当園の信用の低下、個人等への誹謗中傷が含まれていることを確認しています。
これらは閲覧される方に誤解を与える可能性が高く、業務妨害に該当する可能性もある問題です。
投稿や拡散に際しては、事実確認に基づいた冷静な情報共有をお願い申し上げます。
当園では、皆様に安心してご利用いただけますよう、より一層の飼育管理に努めてまいりますので、
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。
移動水族館開催
【日時】
7月20日(日)10時〜14時
【場所】ふれあい広場
【内容】
高知県立足摺海洋館SATOUMIさんが
アニマルランドにやってきます。
たくさんの海の生物を観察してみよう!
夏の企画展「身近なカニの仲間たち」
![]()
【日時】
7月24日(木)9月2日(火)
【開催場所】
アニマルギャラリー特別展示場
【内容】
カニの仲間に興味を持ってもらえるように、
サワガニやアカテガ二など身近なカニの生体や
イラスト・解説パネルなどの展示をします
第9回 カブトムシすもう大会
![]()
【日時】2025年7月13日(日)14時〜
(参加者は13時45分前に集合お願いします)
【開催場所】和の森わんぱーくこうちアニマルランド
【対象】カブトムシのオスを飼っている方
(国産カブトムシ限定・1人につき1匹)
【定員】先着16名
※参加費は無料です
★参加者募集は定員に達しましたので、
締め切らせていただきます。
第30回 アニマルランドサマースクール
![]()
【日時】7月29日(火) 9時30分〜15時まで
(受付は9時15分〜)
【開催場所】和の森わんぱーくこうち展示学習室
【対象】小学校4・5・6年生(お子様のみの参加)
【人数】24名(応募者多数の場合は抽選)
※参加費は無料です。
申込は7月6日〜7月13日の間受け付けます。
メール(kc-171204@city.kochi.lg.jp)に
@氏名(ふりがな) A小学校名 B学年
C保護者携帯電話番号
の4つを記入のうえお申し込みください
当選の場合、当園(0888320189)からの電話で連絡します。
落選の場合、メールの返信にて連絡させていただきます。
Amazonほしい物リスト
![]()
和の森わんぱーくこうちアニマルランドでは新たな寄付制度として
「Amazonほしい物リスト」を活用する事といたしました。
動物福祉(Animal Welfare)に配慮した動物の飼育環境の整備・改善や
園内の景観の整備に関する物品などを対象として皆様からご寄付を募り、
動物福祉の向上や観覧環境の充実を進めてまいります。
第2弾の募集は終了しました。
皆様のご寄付、ありがとうございました。
餌のご寄付、ありがとうございました!
令和6年1月15日から始まった野菜果物の寄付ですが、
当初予定していた3月20日までの集計が揃いました。
皆さんのご厚意で柑橘類を中心に
37種類147件、計2038sのご寄付をいただけました。
また4月以降も寄付を受け付けています。
持っていただける野菜果物の種類と量、日時を
事前に電話でご連絡いただきたいです。
(連絡先088‐8320189)
なお、品目や量により受付できない場合がございますので、
あらかじめご了承ください。
どうぞこれからもよろしくお願いいたします。
餌の寄付のお願い
![]()
当園では動物の餌として活用するため、
不要になった野菜などの寄付を皆様にお願いすることになりました。
皆様の不要となった野菜などを動物の餌として受け入れることは、
資源の有効活用や廃棄物に減量化となります。
また、今回の取り組みはSDGsの目標12「つかう責任、つくる責任」の
目標達成にもつながるものと考えています。
皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
細かい点などはリンク先をご覧ください。
※なお、リンク先では3月20日までと記載されていますが、
それ以降も受け入れていますので、よろしくお願いいたします。
裏側探検隊
普段はみられない動物園の裏側を飼育スタッフがご案内します。
スタッフしか知らない、色々なお話が聞けます。
開催前に内容はホームページで告知します。
・定員は先着20名様までです。
・申込みは当日、園内の掲示物を参照してください。
・開催時間は20〜30分程度の案内となります。
参加者全員にアニマルランドカードをプレゼント♪
毎週日曜日と祝日の14:30〜
(裏側探検隊がある週は前日の土曜日)
飼育スタッフによる動物解説をおこなっています。ガイドのテーマや時間は園内放送や掲示板でお知らせいたしますので、皆様のご参加をお待ちいたしております。
2025年
7月のワンポイントガイドの内容7月6日(日)14時30分〜 四国のクマについて 7月20日(日)14時30分〜 ライオンについて
絆お誕生日7月21日(月・祝)14時30分〜 チンパンジー タローについて 7月26日(土)14時30分〜 ヘビについて
動物たちのエサの時間
動物がエサを食べているところを見ていただくために
エサの時間をお知らせします。
キツネザル 毎日 10:30から リクガメ 毎日 10:30から チンパンジー 毎日 13:30から フラミンゴ 毎日 14:00から オオサンショウウオ 土曜日 15:15から コガタワニ 日曜日 15:15から
動物の体調によっては食べないことがあります。
飼育管理の都合上、中止や時間の変更のあることがあります。
TOPページに戻る
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.