高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2019年2月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆正しい猫の飼い方を知ろう

■「高知市猫の適正飼養ガイドライン」をぜひお読みください

 猫の飼い方、習性や基礎知識などを掲載したガイドラインを作成しました。
 猫を飼っている方、これから飼いたいと考えている方、猫を飼うためのマニュアルとしてぜひご活用ください。

 猫を飼うときは、正しい飼育の仕方を理解し、愛情を持って最後まで飼いましょう。

 「高知市猫の適正飼養ガイドライン」は生活食品課の窓口で配布中。または市ホームページからもダウンロードできます。

高知市猫の適正飼養ガイドライン

■猫は室内で飼うことが基本!外飼いはトラブルの元です

 高知市に寄せられる猫の苦情のワースト1位は、ふん尿被害について。ご近所へのマナーの面でも猫の安全面でも完全室内飼いが基本です。室内で快適に暮らす環境を整え、飼い主が猫と良いコミュニケーションをとることで、猫は室内でも十分に満足することができます。
 猫は室内で飼いましょう。

■トラブル例
●ご近所トラブル
  ふん尿被害、ゴミを荒らす、鳴き声、花壇が荒らされる、爪で車が傷つけられるなど
●予期せぬ繁殖
●猫同士のけんか
●迷子になって帰ってこない
●感染症にかかる
●交通事故に遭う

■無責任な餌やりはやめましょう

 お腹を空かせた野良猫に餌を見せると、ほとんどの猫が興味を示します。その場では、もらった猫も餌をあげた人も満足かもしれませんが、周囲の住民や関係者たちは野良猫のふん尿や繁殖に悩まされています。
 無責任な餌やりをするのではなく、猫トイレの設置や餌場の清掃など周囲の生活環境を考えた行動をとりましょう。

■飼い猫にも不妊去勢手術は必要です

 野良猫が増える原因の一つは、飼い猫も含め避妊や去勢の手術を受けていないことです。野良猫を増やさないためにも手術は重要です。

※不妊去勢手術には繁殖防止だけでなく、病気の予防などメリットもあります。

※高知市では、不妊去勢手術費用の一部を助成しています。詳しくはホームページをご覧いただくかお問い合わせください。

詳しくは生活食品課 TEL 822-0588
▲このページの先頭へ

◆わざわざ高知で走ろう 高知龍馬マラソン2019に熱いご声援を

<日時>
2月17日(日) 9時 県庁前交差点スタート!!

 市民参加型のフルマラソン「高知龍馬マラソン2019」が、ことしも太平洋を望むコースを舞台に開催されます。今回も全国から約1万3千人のランナーが土佐路を走ります。ランナーの皆さんへのご声援をよろしくお願いします。なお、マラソン当日はコースとなる道路の交通規制が行われます。
 詳しくはホームページをご覧ください。市民の皆さんのご理解・ご協力をよろしくお願いします。

この記事についての問い合わせは高知龍馬マラソン実行委員会事務局 TEL 823-3971へ
▲このページの先頭へ

◆第29回嫁石梅まつり

 土佐山中切嫁石地区の梅まつりが、ことしも開催。期間中は、山菜うどんや田舎寿司など、地元食材の出店やさまざまな催しも行われます。梅の花香る嫁石梅まつりにぜひお越しください。

<日時>
2月16日(土)3月10日(日)

<場所>
土佐山中切嫁石

<料金>
300円
※中学生以下無料

詳しくは嫁石梅まつり実行委員会(中川直販所とんとんのお店内)TEL 895-2880
▲このページの先頭へ

◆オホーツク北見フェア

 姉妹都市・北海道北見市の観光物産展がことしも開催。食の宝庫オホーツクで捕れた海の幸や山の幸、ハッカ製品などが勢ぞろい。ぜひお越しください。

<日時>
2月22日(金)25日(月) 10時〜18時
24日(日)は9時から、25日(月)は16時まで)

<場所>
ひろめ市場南口(よさこい広場)

詳しくは観光振興課 TEL 823-9457
▲このページの先頭へ

◆高知大学・高知市共催公開講座

 高知大学と高知市が連携事業の一環で実施した「高知市総合調査」(地域の自然・社会に関する総合的な調査)に基づく公開講座を、今回は御畳瀬地区で開催。
 地元大学の研究に触れながら、高知市のさかな文化をより身近に感じてみませんか。

<日時>
3月2日(土)
【午前の部】 10時〜11時半
【午後の部】 13時〜15時15分

<場所>
御畳瀬ふれあいセンター
(御畳瀬252番地)
※参加費無料、駐車場有り(旧御畳瀬小学校)

<申し込み先>
市コールセンター(TEL 822-8111)
 申し込みは2月4日(月)18日(月)に電話、または参加者全員の郵便番号・住所・氏名・年齢・電話番号・希望時間帯(午前・午後・両方)を明記し、ファクス・電子メールのいずれかで。 TEL 822-8111、ファクス 822-8211、電子メール callcenter@faq.city.kochi.kochi.jp

■午前の部(一般の方対象)
●講座90分

<テーマ>
「魚の分類からみる世界の御畳瀬」

<講師>
高知大学理工学部生物科学科 遠藤 広光 教授

<対象>
市内在勤・在住の方

<定員>
先着30人

■午後の部(親子対象)
●ワークショップ90分
●御畳瀬漁港見学30分

食卓で見慣れた魚から珍しい深海魚まで、実際の魚を見ながら、図鑑を使って分類してみよう!

<対象>
市内在学・在住の小学4〜6年生とその保護者

<定員>
先着50人

※午前の部・午後の部どちらか、または両方の参加も可能。
※持ち物:筆記用具、魚の図鑑があれば持参。
(お持ちでない場合は貸し出します)

申込先は市コールセンター TEL 822-8111
詳しくは政策企画課 TEL 823-9407
▲このページの先頭へ

◆皆さんの意見を募集します 高知市市民意見提出制度 パブリックコメント

 ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を明記し、郵送・ファクス・電子メール・直接のいずれかで。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。いただいたご意見は、市のホームページで公表します(氏名等は公表しません)。また、ご意見に対する市の考え方や、ご意見を参考に計画案等を修正した場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。

■高知市耐震改修促進計画(第2期計画)

<計画案>
2月1日(金)から建築指導課(南別館4階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。

<提出期間>
2月1日(金)28日(木)必着

<提出先>
〒780-8571 本町5-6-13 建築指導課 TEL 823-9470、ファクス823-9454、電子メールkc-171300@city.kochi.lg.jp

▲このページの先頭へ

◆高知市議会議員選挙立候補予定者への説明会

 ことし4月に予定されている高知市議会議員選挙の立候補届け出手続きなどについて、説明会を次のとおり行います。

<日時>
2月10日(日)13時半〜

<場所>
たかじょう庁舎6階大会議室
(鷹匠町2-1-43)

<対象>
立候補予定者

※申し込み不要。駐車場はありません。近隣の駐車場をご利用ください。

詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

◆平成31年度こどもファンドの第8期こども審査員を募集します

 こうちこどもファンドの公開審査に参加する「こども審査員」を募集します。

<対象>
ことし4月1日時点で市内に在住または在学の小学4年生〜高校3年生の方。選考は書類審査と大人審査員による面接で行います。

<申し込み>
2月28日(木)までに、直接または郵送で。

<募集要項>
地域コミュニティ推進課、ふれあいセンター等で配布しています。また、地域コミュニティ推進課のホームページからもダウンロードできます。

申し込み、詳しくは〒780-8571 鷹匠町2-1-43 地域コミュニティ推進課へ

■「こうちこどもファンド」とは・・・

 子どもたちが考え、自ら行う活動に、費用や活動のサポートを行っている制度です。
 子どもたちがプレゼンテーションを行い、公開審査によって助成団体が選ばれます。審査は大人だけではなく、「こども審査員」も参加して行います。
 なお、平成31年度の助成団体の募集についてはお問い合わせください。

Facebookでこうちこどもファンドの情報を発信中。いいね!やシェアをお願いします!

こうちこどもファンド
詳しくは地域コミュニティ推進課 TEL 823-9080
▲このページの先頭へ

◆創業情報サイト「こうち創業 village」を開設しました!

 創業を考えている方のための情報サイト「こうち創業 village」を開設。空き店舗情報、創業支援制度(補助金・融資制度)、チャレンジショップ情報、創業に関するイベントやセミナー情報を高知県内から集めたホームページです。
 創業を検討中の方が知りたい情報、役立つ情報をたくさん掲載しています。ぜひご覧ください!

※本サイトは、「れんけいこうち広域都市圏」の取り組みです。

こうち創業village
詳しくは商工振興課 TEL 823-9375
▲このページの先頭へ

◆平成31年度 高知市大学等奨学資金奨学生を募集します

 経済的な理由により大学等での修学が困難な学生に、審査の上、無利子で奨学資金の貸し付けを行います。ほかの奨学金制度との併用も可能です。対象条件等、詳しくは募集案内をご覧ください。

奨学金(月額) 入学支度金(新1年生のみ)
大学
(短大)
県内 20,000円 100,000円
県外 30,000円 200,000円
専修学校・各種学校 20,000円 100,000円

 募集案内の配布・申し込み期間は2月1日(金)4月12日(金)。募集案内は、市内高等学校・県内専門学校・四国内の大学・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)・各地域の窓口センター・各市民会館で配布します。申し込みは、人権・こども支援課(鷹匠町2-1-43)まで直接。
 審査結果の通知は5月初旬、初回貸し付け(奨学金6カ月分+入学支度金)は6月下旬に実施予定。

申込先、詳しくは人権・こども支援課 TEL 823-9468
▲このページの先頭へ

◆税の申告はお早めに!

ことしも確定申告の時期になりました。申告は税額を決定するだけでなく、国保料の算定や軽減、保育料の決定など、多くの公的な手続きの基礎資料となる大切な手続きです。お早めに申告をしましょう。

■申告に必要なもの
●申告書または税務署からのお知らせはがき
●本人確認書類
(1)個人番号( マイナンバー) カード
または
(2)個人番号通知カードと運転免許証等の身分証明書
●認め印
●各種所得控除の領収書または控除証明書等
≫ 医療費(明細書または領収書)
≫ 社会保険料(国民健康保険・後期高齢者医療保険・介護保険・国民年金など)
≫ 生命保険料・地震保険料・小規模企業共済等掛金寄附金 など
●所得の計算に必要な書類
≫ 給与・公的年金収入等・・・源泉徴収票など収入の分かる書類
≫ 事業者等・・・収支内訳書や青色申告決算書など所得計算の根拠となる書類

■申告相談期間と受付場所

税の種類 期間 受付場所・時間
市県民税 2月6日(水)〜3月1日(金) 場所…各ふれあいセンターなど
  (下記日程表参照)
受付時間…9時〜16時
  (11時半〜13時を除く)
3月4日(月)〜3月15日(金) 場所…市民税課(丸ノ内仮庁舎2階)
TEL 823-9421
受付時間…8時半〜17時
  (12時〜13時を除く)
※土・日曜日は休み
所得税及び
復興特別所得税
2月18日(月)〜3月15日(金) 場所…高知税務署 TEL 822-1123
(栄田町2-2-10高知よさこい咲都合同庁舎)
受付時間…8時半〜16時
※混雑している場合は受け付けを早め
に締め切ることがあります。
※土・日曜日、祝日は休みですが、
2月24日(日)・3月3日(日)は開設します。
贈与税 2月1日(金)〜3月15日(金)
個人事業者の
消費税及び
地方消費税
4月1日(月)まで

電話による申告相談 1月18日(金)3月15日(金)
高知税務署 TEL 822-1123から、自動音声案内で「0」を選択。
※各会場とも駐車場に限りがあります。公共交通機関をご利用ください。

■昨年からの変更点など
<配偶者控除及び配偶者特別控除の変更>
平成31年度(平成30年分)から、配偶者控除及び配偶者特別控除の取り扱いが変更になりました。
(1)配偶者控除は、納税義務者(扶養する人)に所得制限が設けられ、合計所得金額が900万円を超えると控除額が減少し、1,000万円を超える場合は適用されません。
(2)配偶者特別控除は、配偶者の合計所得の上限が123万円まで拡大されました(給与収入のみの場合は215万6,000円未満)。納税義務者の合計所得が1,000万円を超える場合は、従来どおり適用されません。詳しくは市民税課のホームページをご覧ください。

■公的年金受給者の方へ
<所得税の還付を受けたい場合は確定申告を>
公的年金等の収入の合計額が400 万円以下で、公的年金等以外の所得金額が20万円以下の場合には、基本的に確定申告は不要ですが、年金から差し引かれている所得税の還付を受ける場合には確定申告が必要です。
<年金引き落とし以外の保険料等も申告を>
確定申告をしない場合や、公的年金収入のみの方でも、年金から引き落とし(特別徴収)された分以外に支払った国民健康保険料などの社会保険料や、障害者控除などは、市民税課で追加の申告を行うことにより住民税が軽減される場合があります。

■市県民税の申告
申告は市民税課(丸ノ内仮庁舎2階)や下記の表の各ふれあいセンター等で受け付けます。申告の必要な方は、ことし1月1日現在で高知市に住所があり、平成30年中に所得があった方です(給与所得者で年末調整済み・確定申告済みの方は除く)。昨年申告いただいた方には、2月中旬までに申告書を送付します。市民税課窓口・各会場でも配布しますので相談期間内にお越しください。

■こんな場合は市県民税の申告を
(1)年金免除申請・公営住宅の使用料の算定・児童扶養手当などを受けるために所得決定が必要な方、所得証明書の交付を受ける必要がある方は、所得がない方でも「所得なし」の申告が必要となります。
※税法上の控除対象配偶者等および扶養親族とされている方を除く
(2)給与以外の所得が20万円以下の場合や確定申告をしないことを選択した非上場株式の少額配当については、税務署への申告は不要ですが、市県民税の申告は必要です。
(3)特定配当等などについて、所得税と異なる課税方式を選択する場合は納税通知書発送前までにその旨を記載した住民税の申告書を提出してください。(給与特別徴収の方は5月13日。それ以外の方は6月10日まで。)

■出張申告・相談日程表

会場 市県民税 所得税
介良ふれあいセンター 2月6日(水)・7日(木) 2月6日(水)
初月ふれあいセンター 2月7日(木)・8日(金)
布師田ふれあいセンター 2月8日(金)
大津ふれあいセンター 2月12日(火)・13日(水)
御畳瀬ふれあいセンター 2月12日(火)
春野文化ホール ピアステージ 2月13日(水)〜15日(金) 2月13日(水)・14日(木)
五台山ふれあいセンター 2月14日(木)
鏡中山間地域構造改善センター 2月15日(金)
長浜ふれあいセンター 2月18日(月)〜20日(水) 2月18日(月)・19日(火)
秦ふれあいセンター 2月19日(火)・20日(水)
朝倉ふれあいセンター 2月20日(水)〜22日(金) 2月20日(水)〜22日(金)
高須ふれあいセンター 2月21日(木)・22日(金)
浦戸ふれあいセンター 2月22日(金)
鴨田ふれあいセンター
(西部健康福祉センター2階)
2月25日(月)〜27日(水) 2月25日(月)・26日(火)
土佐山公民館 2月26日(火)
一宮ふれあいセンター 2月27日(水)〜3月1日(金)
三里ふれあいセンター 2月28日(木)・3月1日(金) 2月28日(木)・3月1日(金)

●春野文化ホールピアステージ、介良・長浜・朝倉・鴨田・三里の各ふれあいセンターでは上記の日程で所得税の申告(譲渡所得を除く)もできます。
●受付時間は、市県民税9時〜16時、所得税9時〜15時半(いずれも11時半〜13時を除く)。

■税務署からのお知らせ
国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーからID・パスワードを使ってe-Tax(イータックス)をご利用ください。

ことし1月から、マイナンバーカードやICカードリーダライタがなくても、ID・パスワードの入力によりe-Taxで申告ができるようになりました。また、国税庁ホームページの確定申告書等作成コーナーで、スマートフォン専用の画面をご利用いただけるようになりました。給与所得者(年末調整済み)で医療費控除・ふるさと納税などの寄附金控除を適用して申告する方は、より簡単にe-Taxがご利用できます。ID・パスワードは、事前に税務署での発行が必要となりますので、身分証明書(運転免許証等)を持って税務署にお越しください。

<(自宅からネットで申告できる)申告書作成から提出までの流れ>
(1) 国税庁のホームページにアクセス
自宅のパソコン等で国税庁のホームページの「確定申告書等作成コーナー」を検索
(2) 申告書を作成
画面の案内に従って金額等を入力
(3) 申告書を提出
【e-Tax(電子申告)でデータ送信】マイナンバーカード方式とID・パスワード方式の2つから選択
または
【書面提出】A4用紙に印刷し、郵送等で提出

詳しくは市民税課 TEL 823-9421
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2019年2月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.