![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||
|
◆冬の道路の通行は、出発前の準備をしっかりと! |
お出かけ前の情報収集と冬用タイヤやチェーンの準備をお願いします。 詳しくは ![]() 国土交通省四国地方整備局道路部道路管理課 TEL 087-851-8061(代表) |
▲このページの先頭へ |
◆下知地域内連携協議会の備品購入 |
(一財)自治総合センターの宝くじ社会貢献広報事業であるコミュニティ助成事業を活用して、地域活動で使用するテントなどの備品を購入しました。地域での催しなど、さまざまな活動で活用されます。 詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆ご存じですか? 被災建築物応急危険度判定 |
被災建築物応急危険度判定とは、地震で被災した建物が余震で倒壊する危険性があるかどうかを判定して表示を行うもので、救命・救急・消防活動と並行して速やかに行う必要があります。国や地方公共団体、建築関係団体などが連携し、被災地域に判定士を派遣して行いますので、被災時には判定のための調査にご協力をお願いします。 ![]() なお、地震発生後の建物の判定には次のようなものもあります。 詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆1月のごみ収集 |
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆市税の納付忘れはありませんか? |
市県民税・固定資産税・軽自動車税の納付には、便利で安心な口座振替をご利用ください。 納付相談は ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆20歳になったら国民年金 |
すでに厚生年金に加入されている方以外は、20歳になると国民年金に加入することになります。20歳になる月に、日本年金機構から加入の案内が届いたら手続きをお願いします。保険料の納付が困難な場合、免除制度等もありますので、ご相談ください。なお、20歳になる月を過ぎても加入の案内が届かない方は、高知東年金事務所(TEL 831-4430)までお問い合わせください。 詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆家具等の転倒防止対策を支援します |
市では、地震発生時における家具等の転倒・飛散による被害の防止を図るため、家具等の転倒防止対策を支援しています。転倒防止器具の見積もりと準備、取り付け等を市委託の事業者が無料で代行します。ただし、器具購入代金については申請者負担となります。 申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆みんなで守ろう文化財 |
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆確定申告会場の開設 |
高知税務署(栄田町2-2-10 高知よさこい咲都合同庁舎)における確定申告会場の開設は 詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆平成30年度高知市技能功労者表彰 | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
長年の精進により一流の技能を身に付け、社会の発展に貢献されてこられた方々の功績をたたえる「高知市技能功労者表彰」の表彰式を
(敬称略・50音順) 詳しくは ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆高知広域都市計画変更の素案の縦覧・公聴会 |
■都市計画の種類・・・高知広域都市計画用途地域 詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city. |
![]() |