![]() |
|
![]() |
![]() |
|
|||||||
|
◆おもしろスライムを作ろう |
対象は小学生以下のお子さんとその保護者。 ![]() 申し込みは ![]() また、0歳から親子で楽しめる「絵本読み聞かせ会」(第4木曜日)などの定期イベントや、幼児向け自転車「キックバイク」がいつでも体験できるスペースも設置しています。詳しくは電話または高知競輪のホームページをご覧ください。 申込先、詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆パパママ教室 |
妊娠中の健康管理や過ごし方、沐浴(もくよく)などの育児体験を行います。
対象は市内在住で、初めての赤ちゃんを迎える妊娠20週以降のママ(妊婦さんとパパで、全日程の参加が可能な方。 ![]() 申し込みは ![]() ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆わらべうた講習会 |
楽しみながら学ぶおはなしの連続講座の特別編として、わらべうた講習会を開催します。
![]() 託児(3カ月以上)あり。無料。申込時に要予約。 申し込みは ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆わたしだけのOFFを楽しむ講座 「自分を元気にするZUMBA(ズンバ)&骨盤体操」 |
ラテン音楽とダンスを融合させたZUMBAと体を整える骨盤体操でリフレッシュしませんか。対象は女性。
![]() 託児(6カ月〜就学前)あり。無料。予約制。 申し込みは ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆保育士就労支援研修 |
対象は保育士の資格を持ち、現在保育所に就労していない方。
Aグループは ![]() ![]() ![]() ![]() 申し込みは希望する研修の前日までに電話で。詳しくは保育幼稚園課のホームページをご覧ください。
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆3日で学ぶ!パワーポイント基礎講座 |
対象は就職活動中または仕事をしている20〜50代の女性で、マウス操作と文字入力ができる方。
![]() 託児(6カ月〜就学前)あり。無料。予約制。 申し込みは ![]() ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆ハーブを使った料理教室 |
![]() 申し込みは ![]() ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆第11回土佐観光ガイドボランティア養成講座 |
心のこもったおもてなしで、多くの方に高知のファンとなっていただけるように観光ガイドをしてみませんか。
対象は全日程の受講が可能な方。 ![]() ![]() 申し込みは ![]() 申込用紙は市観光協会・各ふれあいセンター・かるぽーと・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)で配布しています。
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆ヘルスメイト養成研修 |
健康づくり活動や食育活動を推進する高知市食生活改善推進員(通称ヘルスメイト)の養成研修を実施します。
対象は市内在住で、研修カリキュラムの9割以上に参加でき、研修修了後、講習会やイベント等のボランティア活動を実施できる方。 ![]() 申し込みは ![]()
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆陶芸絵付け体験教室 |
対象は市内在住で障害のある3歳〜高校3年生。小学3年生以下は保護者同伴。
![]() 申し込みは ![]() (1)障害者福祉センター2階 (2)南部健康福祉センター (3)東部健康福祉センター (4)春野あじさい会館 のいずれかへ直接。材料費1皿につき500円(前納)。申し込み後の払い戻しはしません。土・日曜日は休み。
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆市スポーツ振興事業団スポーツ教室 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
申し込みは往復はがきに希望する教室名・住所・氏名・年齢・性別・電話番号、小学生は学校名・学年・保護者名を明記し郵送、または所定の申込用紙で窓口へ直接。締め切りは(1)〜(3)は
![]() ![]()
申し込みは ![]() ![]() ![]()
申し込み、詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆高知市勤労者交流館講座 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象は市内在住・在勤の16歳以上の方。
ホームページ http://kumpel-kochi.com/
申込先、
詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 かるぽーと(中央公民館) | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方 ![]()
■昼の部 ![]()
■夜の部 ![]()
○土曜日昼の部「男の料理教室」は男性限定の科目です。
申込先、
詳しくは ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 介良ふれあいセンター |
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方 ■パソコン教室「ワードで作るポストカード(クリスマスカード・年賀状作り)」
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 布師田ふれあいセンター |
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方 ■うどん作り教室 ■バルンアート教室 ■笑いヨガ教室 申し込みはうどん作り教室は
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 朝倉ふれあいセンター |
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方 ■うどん作り教室
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 長浜ふれあいセンター | |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方
申込先、
詳しくは ![]() |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 潮江文化センター | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方
申込先、
詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 旭文化センター(木村会館) | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方
申込先、
詳しくは ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
▲このページの先頭へ |
◆秋の市民学校 鴨田ふれあいセンター |
※対象はいずれも市内在住、または在勤の16歳以上の方 ■パソコン教室「エクセル入門」(エクセル2007以降を使って) ■アロマテラピー教室
申込先、
詳しくは ![]() |
▲このページの先頭へ |
◆デジタル資料製作ボランティア養成講座 |
視覚による表現の認識が困難な方のために、文字情報をテキストデータに変換するボランティアを養成します。
対象は日常的にパソコンを使用し、電子メールでデータの送受信ができる環境にあり、講座終了後、継続してボランティア活動に参加できる方(原則パソコン持参)。 ![]() 申し込みは ![]() 申込書は点字図書館、市民図書館本館・分館・分室、県立図書館、県内の市町村立図書館、市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)、中央公民館で配布しています。 |
▲このページの先頭へ |
|
![]() |
![]() |
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city. |
![]() |