高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年5月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆高知市いきいき健康チャレンジスタートイベントにご参加を

 昨年度1,811人が参加し、大好評だった「高知市いきいき健康チャレンジ」。ことしも市民の皆さんの健康づくりを応援する、いきいき健康チャレンジ2018のスタートイベントを開催します。ぜひご参加ください。

日時 6月10日(日)10時〜13時(開場9時半)
場所 総合あんしんセンター 3階(丸ノ内1-7-45)
定員 先着200人

<申し込み>
 申し込みは6月4日(月)8日(金)8時半〜19時、市コールセンターへ電話(TEL 822-8111)またはファクス(822-8211)で。

10時   開会 
10時15分 チャレンジスタート講座
     ●いきいき健康チャレンジって何?
     ●ここから始めよう!運動にチャレンジ
11時半  健康づくり応援コーナー
     ●健康相談コーナー(禁煙・お薬・栄養・歯の相談など)
     ●ミニ体力測定コーナー

★高知家健康パスポートTが発行できます(お持ちの方はヘルシーポイントシール3枚を進呈)。
★会場で、いきいき健康チャレンジ2018への申し込みができます。

<高知市いきいき健康チャレンジとは>
 市内在住または在勤の20歳以上の方を対象に、「体重を測る」「血圧を測る」「8,000歩歩く」「週2日連続の休肝日をつくる」「禁煙する」から1つ目標を決め、3カ月間チャレンジし、専用の記録ノートに記録する健康づくりの取り組みです。

詳しくは健康増進課 TEL 803-8005
▲このページの先頭へ

◆みんなで行こう! 花のよさこいタウンこうち春花まつり2018

 中央公園が約4万鉢の花に囲まれた美しい空間に変身します。フラワーガーデン、フラワーモニュメント、切り花館など見どころいっぱい。人気キャラクターショーや吹奏楽、バンド演奏、花苗の無料配布もあります。

日時 5月3日(木)5日(土)10時〜17時(最終日は16時まで)※ゴールデンウイーク期間中
場所 中央公園

詳しくはこうち春花まつり実行委員会 TEL 824-8830、市都市整備公社 TEL 834-1890
▲このページの先頭へ

◆EISAKU KUBONOUCHI(窪之内英策)原画展を開催

 高知市出身の、『ツルモク独身寮』などのヒット漫画作者で、現在イラストレーターとして活躍している窪之内英策さん。日清食品カップヌードルのテレビコマーシャル「HUNGRYDAYS(ハングリーデイズ)」シリーズ「魔女の宅急便篇」「サザエさん篇」「最終回篇」のイラスト原画を中心に紹介します。

日時 4月28日(土)7月1日(日)(月曜日休館 4月30日(月)は開館)
場所 横山隆一記念まんが館
観覧料 一般1,000円 大学・専門学校生800円 中・高校生600円 小学生以下無料 前売り各200円引き

詳しくは横山隆一記念まんが館 TEL 883-5029
▲このページの先頭へ

◆春の防災情報

(1)平成30年度防災人づくり塾受講生募集
 地域の防災リーダー育成を目的に、平成30年度「防災人づくり塾」の受講生を募集します。各防災分野の専門講師による全8回の講座で、受講料無料。1回のみの参加も可能(防災士の受験には全講座の受講が必要)。

<対象>
防災リーダーとして、地域および事業所等において防災活動に関わることができる方

<時間>
18時半〜20時半

<場所>
総合あんしんセンター 3階大会議室

<定員>
250人程度

<申込期間>
5月16日(水)6月13日(水)

<申込書>
5月16日(水)から防災政策課(総合あんしんセンター5階)・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)・各ふれあいセンター・各コミュニティセンターで配布します。また、防災政策課のホームページからもダウンロードできます。

<申し込み>
電話・ファクス・電子メールのいずれかで。

<申込先>
市コールセンター TEL 822-8111、ファクス822-8211 電子メール nttact-manafer@faq.city.kochi.kochi.jp

<開催予定日>
第1回 6月26日(火)
第2回 7月 5日(木)
第3回 7月13日(金)
第4回 7月23日(月)
第5回 8月 1日(水)
第6回 8月 9日(木)
第7回 8月20日(月)
第8回 8月29日(水)

申込先、詳しくは防災政策課 TEL 823-9055

(2)防災士の資格を取得しませんか
 市では、地域防災力向上を目的に、NPO法人日本防災士機構が認証する防災士の資格(民間)取得事業を実施します。対象は地域の防災リーダーとして活躍できる方。

<試験日>
10月21日(日)13時半〜14時半(予定)

<場所>
総合あんしんセンター3階大会議室

<募集人数>
150人程度

<料金>
受験料3,000円 認証登録料5,000円

<申込期間>
5月16日(水)7月9日(月)
※申請書の配布場所、申請方法は防災人づくり塾と同様。

<防災士登録要件>
・高知市防災人づくり塾の修了生である(過去の修了者も含む)
・防災士教本のレポートを提出すること
・防災士資格取得試験に合格すること
・救急救命講習を受講すること(登録時までに必要)

申込先、詳しくは防災政策課 TEL 823-9055

(3)平成30年度高知県総合防災訓練、地域防災フェスティバル
 南海トラフ地震などの大規模災害を想定した高知県総合防災訓練を実施します。
 災害時に活躍する特殊車両やヘリコプター等を使用した大規模な訓練を見ることができます。
 また、地域防災フェスティバルでは、災害時に役立つ各種応急処置の講習やはしご車への試乗など、大人から子どもまで楽しんで防災について学べます。ぜひご来場ください。

<日時>
5月27日(日)

・総合防災訓練      11時半〜15時
・地域防災フェスティバル 10時〜15時

<場所>
メイン会場 高知新港

詳しくは県危機管理・防災課 TEL 823-9320

(4)平成30年度 物部川・仁淀川総合水防演習、緊急速報メール(プッシュ型配信)訓練
 いつ起こるか予想できない災害に備えるために、物部川・仁淀川総合水防演習を実施します。
 地元消防団等の防災関係機関による人命救助訓練やライフライン復旧、ヘリコプターの演習などの訓練のほか、防災体験コーナーもあります。ぜひご来場ください。

<日時>
5月13日(日)9時〜12時

<場所>
物部川橋下流右岸河川敷(南国市物部地先)

 当日は10時15分ごろに緊急速報メール(プッシュ型配信)訓練として、市内全域にメールを配信します。実際に避難行動をする必要はありません。
 緊急速報メールはメッセージと共に警告音が鳴ります。ご理解をよろしくお願いします。

詳しくは国土交通省 四国地方整備局 TEL 833-0111

▲このページの先頭へ

◆夏に備えて蚊の発生防止を!

 暑くなってくると発生する蚊。デング熱やジカ熱など、蚊が媒介する感染症がニュース等で取り上げられています。県内ではデング熱やジカ熱のウイルスを持った蚊は発見されていませんが、それ以外にも日本脳炎などのさまざまな病気を媒介します。快適な夏を迎えるために、刺されない対策だけでなく、発生源を減らしましょう。

■蚊の発生予防対策
 蚊は、家の周りのわずかな水たまりから発生します。下図の場所を点検して、水たまりができないよう注意しましょう。
 側溝や水路の定期的な清掃、昆虫成長制御剤(蚊の幼虫を成虫にさせない薬剤)の散布などが効果的です。

■害虫用薬剤を助成します
 市では、地区衛生組合や町内会が衛生組合連合会を通じて薬剤を購入する場合、必要量の半分の薬剤を助成しています(現物支給)。薬剤購入前にお申し込みください。

<助成薬剤>
・昆虫成長制御剤(発泡錠1包2錠入り)
・ベルミトール水性乳剤(1本500ml入り)
・シャットアウト粉剤(1袋3kg入り)

<対象>
市内の地区衛生組合および町内会

<申請期間>
平成31年3月29日(金)まで(無くなり次第終了)

<申し込み>
申請書に必要事項を記入し、郵送またはファクスで。申請書は生活食品課で配布中。また、生活食品課のホームページからもダウンロードできます。

<申請先>
〒780-0802 丸池町9-8 高知市衛生業務事務所 TEL 883-4256、ファクス883-4289

■高知市衛生組合連合会(TEL 861-1063)
 衛生環境改善のために市と協働し、自主的に活動する住民組織である各地区衛生組合の連合体(平成30年4月1日時点で383組合・4万1,116世帯が加入)。害虫駆除用機械の貸し出しや害虫駆除用薬剤斡旋、トイレ脱臭剤斡旋、災害時の消毒活動支援などを行っています。

詳しくは生活食品課 TEL 822-0588
▲このページの先頭へ

◆皆さんの意見を募集します 高知市市民意見提出制度 パブリックコメント

■高知市新エネルギービジョン(改定版
 高知市新エネルギービジョン(改定版)の策定にあたり、皆さんの意見を募集します。

<計画案>
4月27日から新エネルギー推進課(第二庁舎3階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、各地域の窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。

<提出期間>
4月27日(金)5月25日(金)必着

<提出先>
〒780-8571 本町5-1-45 新エネルギー推進課 ファクス 823-9553、電子メールkc-180600@city.kochi.lg.jp

 ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を記入し、郵送・ファクス・電子メール・直接のいずれかで。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。いただいたご意見は、取りまとめの上、市のホームページで公表します(氏名等は公表しません)。また、ご意見に対する市の考え方や、修正を行った場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。

申込先、詳しくは新エネルギー推進課 TEL 823-9481
▲このページの先頭へ

◆平成30年度 公衆街路灯設置費等補助金のお知らせ

 公衆街路灯の新規設置および既設公衆街路灯のLED灯具への取り替えにかかる補助金の申請を受け付けます。詳しくはお問い合わせください。

受付期間 上限額
(1灯当たり)
新規設置 5月14日(月)から
(予算の範囲内で先着)
共架式 10,000円
小柱式 20,000円
LED灯具取り替え 5月14日(月)〜6月15日(金)
(申し込み多数の場合は抽選)
10,000円
申込先、詳しくは地域コミュニティ推進課 TEL 823-9080
▲このページの先頭へ

◆市税納期月をお忘れなく

口座振替の申し込みは、市内の金融機関またはゆうちょ銀行(郵便局)の窓口へ。

4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
固定資産税 第1期
納期月
第2期
納期月
第3期
納期月
第4期
納期月
市・県民税
(普通徴収)
第1期
納期月
第2期
納期月
第3期
納期月
第4期
納期月
軽自動車税 全期
納期月

 各納期限は各月末です。ただし、月末が土・日・祝日の場合は、銀行の翌営業日になります。なお、市・県民税(普通徴収)第4期の納期限は12月27日(木)です。口座振替の方は、納期限日が振替日となりますので、残高の確認をお願いします。

詳しくは税務管理課 TEL 823-9418
▲このページの先頭へ

◆ポリ塩化ビフェニル(PCB)使用安定器の確認をお願いします

 市では、高濃度PCB廃棄物および高濃度PCB使用製品の確認、適正処理を進めており、PCB使用安定器の保管・
使用状況を把握するため、「PCB使用安定器の保管・所有に関する調査」を実施します。
 PCBは健康被害を発生させたカネミ油症事件の原因となった物質で、慢性的に摂取するとさまざまな中毒症状を引き起こします。現在、製造や輸入は全面禁止されていますが、電気絶縁性に優れていることから、以前は照明器具の安定器(電灯のちらつきを安定させる装置)に絶縁油として使用されていました。
 健康被害などが発生しないためにも、お手元に調査票が届いた場合は調査へのご協力をお願いします。

調査票が届かない場合でも、昭和52年3月以前に建築された建物で業務用照明器具を設置している場合は、確認
をお願いします。


■確認する照明器具
 昭和32(1957)年1月〜昭和47(1972)年8月に国内で製造された照明器具で、昭和52年3月以前に建築された建物に設置されている可能性があります(一般家庭用の点灯管や電子式で点灯する照明器具にはPCB使用安定器はありません)。

蛍光灯器具(オフィス・教室用等)
水銀灯器具(高天井用・道路用)
低圧ナトリウム灯器具(トンネル用)

■確認方法
 安定器に貼られているラベル(銘板)のメーカー、種類、力率、製造年月などを確認し、(一社)日本照明工業会のホームページをご覧いただくか、該当するメーカーにお問い合わせください。

蛍光灯器具(本体に内蔵)
水銀灯器具(取り付け台・ポール収納ボックスに設置)
低圧ナトリウム灯器具(本体に内蔵または別置)

<調査票が届いたら>
調査票を確認
   ↓
安定器を確認
   ↓
調査票を返信
   ↓
PCB使用安定器が見つかった場合は廃棄物対策課へ連絡

 PCB使用安定器は取り替える必要があります。取り外した安定器は、平成33年3月31日までに保管事業者が適正に処理しなければなりません。速やかにご連絡いただくとともに、早期処理にご協力ください。

詳しくは廃棄物対策課 TEL 823-9427
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2018年5月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.