高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年12月号(もくじ)  > お知らせ
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆年末年始の業務案内

年末年始の業務について開庁時間等をご案内します。なお、一部を除いて1月4日(木)からは平常どおりです。

施設名称
○…利用できる日、×…休み
12月 1月
28
(木)
29
(金)
30
(土)
31
(日)
1
(月)
2
(火)
3
(水)
4
(木)
市役所の各庁舎 × × × × × ×
各地域の窓口センター × × × × × ×
弥右衛門ふれあいセンター × × × × × × × ×
龍馬の生まれたまち記念館
ふれあいセンター
12月29日(金)〜1月3日(水)は9時から17時
上記以外の各ふれあいセンター・
コミュニティセンター
× × × × × ×
施設の場所

戸籍の届け出など
 休み中も出生・婚姻・死亡などに伴う戸籍の届け出、埋火葬の許可証交付事務は、丸ノ内仮庁舎の休日・夜間窓口で取り扱います。西側の休日・夜間出入り口からお入りください。

市税などの納付
 指定金融機関、指定代理金融機関および収納代理金融機関の受け付けは12月29日(金)15時までです。1月4日(木)からは平常どおりです(四国銀行高知市役所支店も同じ)。

出納課の窓口払い
 お支払いは12月28日(木)16時までです。1月4日(木)からは平常どおりです。

■スポーツ施設・公園

市総合運動場(大原町158)
 運動場は12月28日(木)17時〜1月3日(水)の間は休み。体育館は12月28日(木)17時〜1月4日(木)の間は休み。室内プールは、外壁改修工事のため12月5日(火)〜1月3日(水)の間は休み。

東部総合運動場(五台山1736-1)
 12月28日(木)17時〜1月3日(水)の間は休み。くろしおアリーナプールは12月27日(水)〜1月3日(水)の間は休み。

針木浄水場運動公園(針木北1-15-15)
 12月28日(木)17時〜1月3日(水)の間は休み。

ヨネッツこうち(長浜6459)
 12月28日(木)〜1月5日(金)の間は休み。

わんぱーくこうち(桟橋通6-9-1)
 12月27日(水)〜1月1日(月)の間は休み。1月2日(火)・3日(水)は開園します。

■暮らし

高知市休日夜間急患センター・平日夜間小児急患センター

平日 日曜・祝日・年末年始
12月31日(日) 1月1日(月)〜3日(水)
小児科 20時〜23時
※土曜日は20時〜翌8時
9時〜22時
※12時〜13時、17時〜18時を除く
内科 9時〜12時、13時〜17時
眼科・耳鼻いんこう科 9時〜12時

12月30日(土)までと、1月4日(木)からは平常どおりです。
※急病患者のみ診察しています(診療科は都合により変更する場合があります)。
※お子さんが急病になった場合は、「こうちこども救急ダイヤル」もご利用ください。20時から翌1時まで、看護師による小児救急電話相談を365日対応で実施しています。相談はTEL #8000または TEL 873-3090へ。
詳しくは丸ノ内1-7-45総合あんしんセンター1階 TEL 875-5719

斎場(幸崎75)
 1月1日(月)・2日(火)は休みます。3日(水)からは平常どおりです。

水道の開閉栓
 12月28日(木)までに上下水道局料金お客さまセンター TEL 832-1132へお申し込みください。なお、緊急時の開閉栓については、12月29日(金)〜31日(日)も受け付けています。1月4日(木)からは平常どおりです。

し尿収集
  12月29日(金)〜1月3日(水)の間は休みます。1月4日(木)からは平常どおりです。
《し尿の臨時収集》
 従量収集家庭や事業所などで年末臨時収集をご希望の方は、12月15日(金)までに(公財)高知市環境事業公社 TEL 884-4424へお申し込みください。
※鏡・土佐山・春野地区については、収集を依頼している業者にお尋ねください。

■文化施設等

かるぽーと(九反田2-1)
 12月28日(木)〜1月4日(木)の間は休館。

市民図書館本館(仮設)・分館・分室
 12月28日(木)〜1月4日(木)の間は休館。

こうち男女共同参画センター「ソーレ」(旭町3-115)
 12月29日(金)〜1月3日(水)の間は休館。

青年センター(アスパルこうち)(桟橋通2-1-50)
 12月29日(金)〜1月3日(水)の間は休館。

自由民権記念館(桟橋通4-14-3)
 12月27日(水)〜1月4日(木)の間は休館。

龍馬の生まれたまち記念館(上町2-6-33)
 年中無休。年末年始も平常どおり。

高知よさこい情報交流館(はりまや町1-10-1)
 12月29日(金)〜1月1日(月)・1月3日(水)は休館。

▲このページの先頭へ

◆納期内に税金を納めましょう 12月は県市民税第4期分の納期月です

便利で安心な口座振替をご利用ください。

納付相談は税務管理課(丸ノ内仮庁舎) TEL 823-9418へ
▲このページの先頭へ

◆年末年始のごみ収集

12月31日(日)〜1月3日(水)の間はごみの収集は行いません。>

●可燃ごみの収集
 年内最後の収集は月・木曜日の地区は12月28日(木)、火・金曜日の地区は12月29日(金)です。平成30年1月4日(木)からは平常どおり収集します。

●資源・不燃物の収集
 1月1日(月)の地区は12月29日(金)に、1月2日(火)の地区は12月30日(土)に、1月3日(水)の地区は1月6日(土)に変更して収集します。

●プラスチック製容器包装の収集
 年内最後の収集は12月27日(水)です。平成30年1月10日(水)からは平常どおり収集します。

資源・不燃物収集は、町内会や衛生組合などの単位で市へ登録し、皆さん自身での分別をお願いしています。収集日の変更については、登録団体等の代表者を通じてお知らせします。

ごみの収集については環境業務課 TEL 856-5374へ
▲このページの先頭へ

◆年末年始のごみの受け入れ

12月31日(日)〜1月3日(水)の間はごみの受け入れは行いません。>

●可燃ごみの受け入れ
 12月30日(土)までに清掃工場へ(通常は土・日曜日、祝日は休み)。
 時間は8時〜11時半、13時〜15時半。有料(10sごとに120円)。
※12月中旬ごろから、ごみの持ち込みが多くなり混雑します。できるだけ早めに持ち込んでください。

清掃工場

詳しくは清掃工場 TEL 842-1171

●資源物の受け入れ

 12月29日(金)12時までに再生資源処理センターへ(土・日曜日、祝日は休み)。
 時間は9時〜11時半、13時〜15時半(29日(金)は12時まで)。無料(水銀含有物のみ、5kgごとに710円)。

再生資源処理センター

詳しくは再生資源処理センター TEL 866-5613

●プラスチック製容器包装の受け入れ

 12月29日(金)までに菖蒲谷プラスチック減容工場へ(水・土・日曜日、祝日は休み)。
 時間は9時〜11時半、13時〜15時半。有料(10sごとに290円)。なお、工場では呼び出しブザーで職員を呼び出してください。

詳しくは菖蒲谷プラスチック減容工場 TEL 884-4424

●埋め立てるごみの受け入れ
 資源にならない不燃ごみは12月30日(土)までに三里最終処分場へ(通常は土・日曜日、祝日は休み)。
 時間は9時〜11時半、13時〜15時半。有料(10sごとに120円)。

詳しくは三里最終処分場 TEL 847-2337

▲このページの先頭へ

◆冬の道路の通行は、出発前の準備をしっかりと!

 四国の道路も、冬期は積雪や凍結によりスリップ事故や車の立ち往生が発生し、重大な事故・渋滞につながることがあります。
 お出かけ前の情報収集と、冬用タイヤやチェーンの準備が必要です。四国の道路情報はこちらから。

四国道路情報
詳しくは道の相談室 TEL 087-811-8460、
国土交通省四国地方整備局道路部道路管理課 TEL 087-851-8061(代表)
▲このページの先頭へ

◆路面凍結によるスリップ事故に注意

 冬季は路面が凍結し、転倒やスリップ事故が発生しやすくなります。市では、除雪した翌朝など凍結が予想される幹線市道に融雪剤(塩化カルシウム)を散布し、通行の安全確保に努めています。市民の皆さんも通行の際には安全に心掛けてください。
 なお降雪に備え、融雪剤を知寄町の道路管理課補修係事務所と鏡・土佐山・春野の各分室に用意しています。必要な方はご連絡ください。

詳しくは道路管理課補修係 TEL 882-9679、
鏡分室 TEL 896-2005、土佐山分室 TEL 895-2616、春野分室 TEL 894-4382
▲このページの先頭へ

◆年末年始の交通安全運動

12月6日(水)〜15日(金)
平成30年1月9日(火)〜18日(木)

 年末年始は交通が混雑し、交通事故も多発する傾向にあります。
 お互いにゆずり合いの気持ちを大切にし、交通ルール・交通マナーを守って、いつも交通安全を心掛けましょう。


<重点目標>
(1)子供と高齢者の交通事故防止
(2)飲酒・暴走運転の根絶
(3)自転車の安全利用の促進
(4)歩行者の保護

詳しくはくらし・交通安全課 TEL 823-9487へ
▲このページの先頭へ

◆ちゃがまる前に!「公共施設マネジメント」

その4 公共施設マネジメントって?

 これまで3回にわたり、進む施設の老朽化・人口減少・財源不足など、市の公共施設の現状と問題点を取り上げてきました。
 では、それらの問題に、どのような対処ができるでしょうか。
 他の自治体では、古くなった施設を建て替えるときに、単独で建て替えるのではなく、その周辺に点在していた窓口センター・児童クラブなど、市が提供する「サービス(機能)」を見直して集約し、複合施設として建て替えた例があります。複合化することにより、高齢者だけでなく、窓口を訪れた住民や、児童クラブに来た小学生、子育て中の親子など、多くの世代が集い交流できる場になっています。

ちゃがまるくん≫ 集約化や複合化によってみんなにメリットがあるように検討するんだね。

 老朽化した施設を「建て替えができない」「お金が足りない」と、後ろ向きになるのではなく、安全安心で将来にわたり持続可能な公共施設サービスを提供できるよう、さまざまなアイデアを持って前向きに考えていくのが公共施設マネジメントです。
 現在、市が保有している施設については公共施設再配置計画に基づき、より効率の良い配置を進め、また、施設を良い状態で長持ちさせるために、今後長期修繕計画を策定し具体的な取り組みを進めていきます。

ちゃがまるくん≫ 施設点検を行って、施設カルテを作成しているよ。適切な維持管理に活用していくんだね。

詳しくは財産政策課 TEL 802-5688 へ
▲このページの先頭へ

◆高知市市民便利帳とNTTタウンページの合冊版の配布

 市の窓口業務や業務案内などの行政情報をまとめた『高知市市民便利帳』とNTT『タウンページ』との合冊版を、11月上旬から市内全戸に配布しています。
 また、高知市の避難所マップや公衆電話マップなど防災情報を掲載した別冊『防災タウンページ』、『高知市健康シニアタウンページ』も併せて配布します。
 配布期間は1カ月の予定ですが、12月になっても届かない方は、タウンページセンタまでご連絡ください。
配布に関する問い合わせ先・・・タウンページセンタ0120-506309(受け付けは9時〜17時。ただし、土・日曜日、祝日、12月29日〜1月3日を除く)

詳しくは広聴広報課 TEL 823-9446
▲このページの先頭へ

◆選挙人名簿の登録・在外選挙人名簿の登録

 12月1日時点で登録資格を有する方を、高知市選挙人名簿に登録します。
 対象は平成11年12月2日以前に生まれた方で、高知市の住民基本台帳に記録された日から引き続き3カ月以上居住した方(既登録の方・平成29年7月以前に転出した方を除く)。
 この登録と9月2日〜12月1日の間に行われた在外選挙人名簿の登録に関する異議申出期間は12月2日(土)〜6日(水)8時半〜17時です。
 名簿の登録について確認を行うための閲覧をご希望の方は、事前にお問い合わせください。

詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

◆市総合体育館(室内プール)臨時休業

 外壁改修工事のため、12月5日(火)〜平成30年1月3日(水)の間、休業します。再開は平成30年1月4日(木)の予定です。工事中はご迷惑をお掛けしますが、ご協力をお願いします。

詳しくは市スポーツ振興事業団 TEL 833-4061
▲このページの先頭へ

◆家具等の転倒防止対策を引き続き支援しています

 市では、地震発生時における家具等の転倒・飛散による被害を防止するため、転倒防止器具の取り付けが困難な世帯を対象に、転倒防止対策を支援しています。
 市委託の高知市シルバー人材センターが、家具等転倒防止器具の見積もりと準備、取り付け等を代行します。器具購入代金は申請者負担。器具の取り付けを行うことができる家具は5点までです。
 支援対象は(1)満65歳以上の方のみで構成される(2)身体障害者・療育・精神障害者保健福祉手帳のいずれかの交付を受けている方が属する(3)介護保険の要支援または要介護の認定を受けている方が属する(4)満18歳未満の子のみを養育するひとり親──のいずれかに該当する市内在住の世帯。
 申し込みは平成30年1月31日(水)までに利用申請書等に必要事項を記入し直接または郵送で。申請書等は地域防災推進課(総合あんしんセンター5階)等で配布中。詳しくはお問い合わせください。

申込先、詳しくは〒780-0850丸ノ内1-7-45 地域防災推進課 TEL 823-9040
▲このページの先頭へ

◆平成29・30年度高知市高年齢者等就業支援団体の認定申請(追加登録)

 市および市上下水道局では、一定の基準を満たし、高年齢者の就労支援を目的に事業活動を行う団体を、シルバー人材センター等に準ずる高年齢者等就業支援団体として認定し、高年齢者向け業務を発注しています。
 認定を希望する団体は12月1日(金)〜18日(月)の間に契約課(本町仮庁舎2階)へ申請してください。申請書・申請要領等は契約課で配布中。また契約課のホームページからもダウンロードできます。

申込先、詳しくは契約課 TEL 823-9414
▲このページの先頭へ

◆国保料・後期高齢者医療保険料の夜間・休日の納付相談

 12月14日(木)〜20日(水)の間、平日は通常の業務時間のほか17時15分〜19時、土・日曜日は10時〜14時。保険医療課収納係(丸ノ内仮庁舎1階15番窓口)に夜間・休日の納付相談窓口を設けています。ぜひご利用ください。
 なお、夜間・休日は丸ノ内仮庁舎西側休日夜間出入口からお入りください。

詳しくは保険医療課収納係 TEL 823-9438
▲このページの先頭へ

◆プラスチック製容器包装の分別をお願いします
プラマークのついた容器や包装

危険物(ライター、ひげそり、刃物、医療廃棄物、ガラスの破片、電池など)は職員のけがや火災の原因になります。絶対に出さないでください。

 水曜日に収集するプラスチック製容器包装はリサイクルされています。リサイクルするために、職員が手作業で、缶・ビン・金属・ペットボトル・紙などの異物や食べ残し等で汚れている容器包装を取り除いています。
 異物や、汚れているものはプラスチックリサイクルの原料にできませんので、可燃ごみとして出してください。
分別の必要性や、リサイクルのしくみは「公益財団法人日本容器包装リサイクル協会」のホームページに詳しく掲載されています。

詳しくは東部環境センター TEL 883-1155
▲このページの先頭へ

◆交通事故などの第三者の行為によるけがや病気は届け出を

 国保や後期高齢者医療の被保険者の方で、交通事故(自動車事故、自転車事故等)や、飲食店での食中毒など、第三者の行為によるけがや病気に、保険証を使って治療した場合は届け出が必要です。
 この場合の治療費は、加害者(第三者)が負担すべきものなので、治療費のうち、国保や後期高齢者医療の負担分は一時的に立て替え払いし、後日第三者に請求します。そのため、第三者の行為により医療機関等で保険証を使って治療を受けた場合は、必ず届け出をしてください。

詳しくは保険医療課給付係 TEL 823-9359、後期高齢者医療係 TEL 823-9380
▲このページの先頭へ

◆ひとり親家庭等の皆さんへ就職・法律相談などを行っています

 ひとり親家庭等就業・自立支援センター(旭町3-115)では、就職相談や法律相談を行っています。
ひとり親家庭の父母または寡婦の方を対象に(1)就職のための相談やアドバイス(2)求人情報の提供(3)就職のための各種資格や技術を習得する制度についての説明(4)託児所や保育所等の情報の提供──などを行っています。
 月曜日8時半〜17時、火〜金曜日8時半〜17時15分、土曜日9時〜17時(日曜日、祝日は休み)。無料。申し込み不要。
≫ ひとり親家庭の方などを対象に法律相談などを行っています。
 毎月第2・3水曜日(司法書士)10時〜16時(12時〜13時を除く)。相談時間は1人約1時間。毎月第4水曜日(弁護士)10時〜12時。相談時間は1人約30分。いずれも無料。申し込みは電話で。

申込先、詳しくはひとり親家庭等就業・自立支援センター TEL 875-2500
▲このページの先頭へ

◆平成29年度 高知県いい歯の表彰

 市内在住で受賞されたのは次の方々です。
≫ 熟年者の部・・・80歳以上で20本以上の歯(かむことのできる自分の歯)が残っている方の中から選ばれた、特に「いい歯」をお持ちの方です。
高知県歯科医師会長表彰・・・坂本学さん(82歳)、中村春猪さん(83歳)
高知県歯科医師会長特別賞・・・古谷俊夫さん(91歳)、古谷芳子さん(86歳)
8020推進財団表彰・・・池田斐子さん(84歳)、平地迪雄さん(81歳)、山本靖子さん(80歳)

詳しくは健康増進課 TEL 803-8005へ
▲このページの先頭へ

◆国民年金保険料の納付に関するご案内は、民間事業者に委託しています

 国民年金保険料が未納となっている方に対し、電話・文書・戸別訪問による納付のご案内を日本年金機構が(株)バックスグループに委託しています。
 電話にてご案内を行う際には、事業者名および氏名を名乗ったうえで、対象者の方の確認をさせていただき、また、ご自宅に伺う際には、必ず日本年金機構が発行した顔写真入りの身分証明を提示しています。
 不審な電話等の際には最寄りの年金事務所へお問い合わせください。

詳しくは高知東年金事務所 TEL 831-4430
▲このページの先頭へ

◆死亡した野鳥を見つけたら

 現在、市内では高病原性鳥インフルエンザの感染は確認されていませんが、(1)ガン・カモ類等の水鳥、ワシ・タカ等の猛禽(もうきん)類など感染リスクの高い野鳥が死んでいる(2)同一の場所で、多数の野鳥が死んでいる(3)ハトや小さな鳥類がまとまって5羽以上死んでいる──などの場合、高病原性鳥インフルエンザの感染が疑われます。
 死亡した野鳥を発見した際は、明らかな事故死などの場合を除き、触らずに環境政策課までご連絡ください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209
▲このページの先頭へ

◆特別障害者手当・障害児福祉手当・特別児童扶養手当のご案内

≫ 特別障害者手当・・・心身に著しく重度の障害があり、常時特別の介護を必要とする在宅の20歳以上の方に月額2万6,810円が支給されます。
≫ 障害児福祉手当・・・心身に重度の障害があり、日常生活に著しい制限を受ける在宅の20歳未満の方に月額1万4,580円が支給されます。
≫ 特別児童扶養手当・・・心身に重度もしくは中度の障害のある20歳未満の児童を養育している方に月額1級(重度)5万1,450円、2級(中度)3万4,270円が支給されます。
 いずれも申請には診断書等、所定の書類が必要です。なお、対象外となる施設に入所している場合や受給資格者および扶養義務者の前年所得が一定額以上ある場合は受給できません。

申込先、詳しくは障がい福祉課 TEL 823-9053
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年12月号(もくじ)  > お知らせ
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.