高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年11月号(もくじ)  > インフォメーション
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆ペギー葉山さんを偲(しの)ぶ会とパネル&映像展を開催します

 名誉高知県人であり、よさこい全国大会審査員長として、これまで高知の観光に多大な貢献をされてきたペギー葉山さんがことし4月に逝去されました。これまでのペギーさんのご功績に感謝し、偲ぶ会とパネル&映像展を開催します。

■ペギー葉山さんのパネル&映像展 無料
<日時>
11月13日(月)〜19日(日) 10時〜19時半
11月13日(月)は12時から
<場所>
高知大丸 東館5階催事場(帯屋町1-6-1)

■ペギー葉山さんを偲ぶ会 無料
<日時>
11月20日(月) 14時〜16時
<場所>
かるぽーと大ホール(九反田2-1)

【内容】
『奇跡の歌 戦争と望郷とペギー葉山』の著者・門田隆将さんのトークショー
ペギー葉山さんの代表曲を小椋佳さんが歌唱
ペギー葉山賞を受賞したチームのよさこい演舞 など
【応募方法
  往復はがきに氏名(1枚につき3人まで)・年齢・代表者の住所・電話番号を明記し、11月10日(金)必着で郵送。応募者多数の場合は抽選。
【郵送先】
  〒780-0072 杉井流19-2 (株)歳時記屋
  ペギー葉山さんを偲ぶ会事務局

詳しくは市コールセンター TEL 822-8111
▲このページの先頭へ

◆第33回高知市都市美デザイン賞

 ことしは応募総数15通、審査対象10件の中から、良好な景観の形成に寄与している下の2件の建築物が入賞しました。賞の講評は都市計画課のホームページに掲載しています。

<入賞作品>
【一般建築 部門】高知県自治会館

【住宅建築 部門】静寂の家

詳しくは都市計画課 TEL 823-9465
▲このページの先頭へ

◆皆さんの意見を募集します 高知市市民意見提出制度パブリックコメント

 ご意見は日本語の文章で、住所・氏名・電話番号を記入し、郵送・ファクス・電子メール・直接のいずれかで提出してください。口頭および電話は不可。書式の定めはありません。お寄せいただいたご意見は、取りまとめの上、市のホームページで公表します(氏名等は公表しません)。また、ご意見に対する市の考え方や、修正を行った場合はその修正内容もお知らせします。ただし、個々のご意見には直接回答しません。

■第二期高知市中心市街地活性化基本計画(案)
≫ 計画案・・・11月28日(火)から商工振興課(たかじょう西庁舎3階)、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)、鏡・土佐山・春野の各窓口センター、各ふれあいセンターで公開・配布。市のホームページにも掲載。
≫ 提出期間・・・11月28日(火)〜12月22日(金)
※関係機関との調整により、変更になる場合があります。
≫ 提出先・・・〒780-8571 鷹匠町2-1-36 商工振興課 ファクス823-4024、電子メールkc-151705@city.kochi.lg.jp

申込先、詳しくは商工振興課 TEL 823-9375
▲このページの先頭へ

◆こうち志(こころざし)議会を開催しました

 8月22日に「こうち志議会」を開催し、市立中・義務教育学校・高知商業高校の生徒26人が福祉・医療・経済・環境・教育に関する質問や提言を行いました。
 「高知市の将来のごみ対策について」「若者の投票率と選挙理解について」などの質問や提言、全会一致で採択された「こうち志議会宣言」等、当日の会議録を教育政策課のホームページに掲載していますので、ぜひご覧ください。

詳しくは教育政策課 TEL 823-9478
▲このページの先頭へ

◆平成30年度4月の保育所等の保育施設入所園児募集について

 保育所等の保育施設で、0〜5歳児の保育を希望する方は、下記を参照し、申し込んでください。
 入所申込案内(申込書)は11月10日(金)から、保育幼稚園課(第二庁舎2階)・市民案内(丸ノ内仮庁舎1階)・各市民会館・各地域の窓口センター・各子育て支援センター・各保育施設ほかで配布します。

<募集期間>
第1次募集≫12月1日(金)〜15日(金)
 保育幼稚園課・各市民会館(12月4日(月)を除く)・弥右衛門ふれあいセンターを除く各ふれあいセンター(日・月曜日、祝日を除く)ほかで受け付け。入所の可否については、2月中旬に文書を発送します。
第2次募集≫12月18日(月)〜平成30年2月28日(水)
 保育幼稚園課のみで受け付け。入所の可否については、3月中旬に文書を発送します。
※詳しくは保育幼稚園課のホームページをご覧ください。

申込先、詳しくは保育幼稚園課 TEL 823-4012
▲このページの先頭へ

◆平成30年度幼稚園児募集について

■かがみ幼稚園
 市に住民登録がある満3〜5歳児の、かがみ幼稚園への入園を希望する方は、かがみ幼稚園へ申し込んでください。
<募集期間>
12月4日(月)〜平成30年1月31日(水)

申込先、詳しくはかがみ幼稚園 TEL 896-2944

■私立幼稚園・認定こども園
 満3〜5歳児の、私立幼稚園または認定こども園での教育を希望する方は、各私立幼稚園へ直接申し込んでください。
<募集期間>
11月1日(水)から

申込先各私立幼稚園、
詳しくは私立幼稚園連合会 TEL 872-5880

▲このページの先頭へ

◆秋の防災情報

(1)南海トラフ地震に備えよう総合防災訓練にご参加を!
 南海トラフ地震への備えとして、高知市総合防災訓練を実施します。
 体験訓練の部では、災害時に役立つ各種応急処置の講習やはしご車への試乗、炊き出しの試食などが体験できます。また、防災関係製品を取り扱っている企業による防災製品の展示も多数あり、大人から子どもまで楽しんで防災について学べます。
 総合訓練の部では、災害時に活躍する特殊車両やヘリコプター等を使用した大規模な訓練を行います。お誘い合わせの上、ぜひご来場ください。
<日時>
11月26日(日) 10時半〜15時半
体験訓練の部 10時半〜13時
総合訓練の部 13時〜15時半
<場所>
高須浄化センターグラウンド
(高須304 県立美術館北側)
※駐車場あり

(2)県内一斉避難訓練のサイレン吹鳴
 11月5日(日)、県内一斉避難訓練開始のサイレン等を、津波避難センター・タワーに設置されている長距離大型スピーカ、各所の防災行政無線スピーカから鳴らします。サイレンが鳴ったらすぐに近くの高台に避難するための訓練です。ご理解ご協力をお願いします。

(3)Jアラートの全国一斉情報伝達訓練
 弾道ミサイルなどによる武力攻撃や大地震・大津波の発生等、緊急時に情報伝達を行う全国瞬時警報システム(Jアラート)について、11月14日(火)11時ごろ、全国一斉に動作確認のための訓練放送を防災行政無線のスピーカから鳴らします。
 また、10月から、毎月第4水曜日14時ごろに、動作確認のため防災行政無線のテスト放送を実施しています。

(4)弾道ミサイルが発射された時は・・・
 弾道ミサイルが発射され、日本に飛来する可能性がある場合、防災行政無線や緊急速報メール、テレビ、ラジオなどを通じてミサイル発射情報の発信・避難の呼びかけを行います。場合に応じて、情報を発信しますので、建物内に避難するなど、速やかな避難をお願いします。

(1)(4)は防災政策課 TEL 823-9055、
(2)(3)は地域防災推進課 TEL 823-9040
▲このページの先頭へ

◆「サイクル&ショップライド」でエコ通勤・エコ通学しよう

 サイクル&ショップライドとは、自家用車での通勤・通学の代わりに、市内のスーパーマーケットの駐輪場に自転車を駐輪し、バスや電車に乗り換えて低炭素の交通手段で通勤・通学をすることです。自家用車の利用を減らし、エコ通勤・エコ通学にご協力をお願いします。

■利用方法
(1)実施店舗で利用登録
 身分を証明できる物(学生証・運転免許証・健康保険証など)を持参し、実施店舗のサービスカウンターで住所・氏名・自転車の防犯登録番号などを登録
(2)ステッカーを受け取り、自転車に貼る
(3)実施店舗の駐輪場を通勤・通学に利用

 利用登録すると、ICカード「ですか」のチャージ券1,000円分プレゼントの特典あり! 詳しくはお問い合わせください。

■実施店舗 (50音順)
エースワン朝倉店(朝倉丙331)
A★MAX一宮店( 薊野南町28-12)
サニーマートあぞの店(薊野西町3-18-18)
サニーマート神田店(神田804)
サニーマート瀬戸店(瀬戸西町3-13-1)
サニーマート高須店(葛島1-10-71)
サンシャインヴィアン店(瀬戸東町2-7)
サンシャイン針木店(針木本町3-35)
サンシャイン弘岡店(春野町弘岡上116)

詳しくは新エネルギー推進課 TEL 823-9481
▲このページの先頭へ

◆「あかるいまち」アンケートへのご回答ありがとうございました

 8月号の「あかるいまち」紙面アンケートは57件のご回答をいただきました。皆さんのご協力、ありがとうございました。
 なお、景品(図書カード)は抽選の上、9月末に発送しました。

 アンケートでは、特集記事のテーマや、記事掲載方法などのご提案・ご意見をたくさんいただきました。今後はいただいたご意見を参考に、皆さんに読んでいただける、また、親しみを持っていただける紙面となるよう努めてまいります。

詳しくは広聴広報課 TEL 823-9446
▲このページの先頭へ

◆来年もやります!あかるいまち1月号「笑顔の表紙」

 毎回好評をいただいている、あかるいまち1月号「笑顔の表紙」。新春号にふさわしい皆さんの笑顔を、ぜひご応募ください。

<応募期間>
11月1日(水)〜14日(火)必着

【応募条件】
(1)市内在住の方の笑顔の写真。年齢制限はありません。
(2)画質1メガ以上のカラー写真(画像加工なし)。写真は作品例のように縦撮りのアップで、被写体は1枚につき1人。
(3)応募は被写体1人につき1点。
【掲載人数】
 先着400人程度(表・裏表紙合わせて)

作品例

【注意事項】
(1)被写体の方のご了解を得た上でご応募ください。掲載する紙面(表紙・裏表紙)は選択できません。なお、応募写真は返却しません。
(2)応募者多数の場合や、掲載が不適切と思われる写真は掲載できないことがありますのでご了承ください。
【応募方法】
 投稿者の住所・氏名・電話番号と被写体の方の氏名を記入し、画像データを電子メール(件名に「あかるいまち表紙写真」と表記)に添付し送信するか、直接写真を郵送。

<応募先>
【メールアドレス】
kc-011600@city.kochi.lg.jp

応募先メールアドレス

【郵 送 先】
 〒780-8571 本町4-1-24 広聴広報課

申込先、詳しくは広聴広報課 TEL 823-9446
▲このページの先頭へ

◆市職員の給与等の状況を報告します

■職員の給与の状況
 職員の給与は給料と手当で構成され、民間企業との比較を基にした人事院からの改善勧告を参考に、国家公務員やほかの地方公共団体との均衡を図りながら決定されます。
 給料は職務などに応じて分かれている給料表に定められており、手当は各項目の要件に該当する場合の額で、それぞれ市の条例に基づいて支給されています(下表「給与の仕組み」参照)。
 なお、平成28年度一般会計決算の歳出に占める人件費の割合は、13.9%となっています。

■特別職の給与・報酬
 市長・副市長の給料や市議会議員の報酬額は、高知市特別職報酬等審議会(学識経験者など市民10人で構成)から市長への勧告に基づき、市議会で決定されます。
 市長・議長などの期末手当は、平成28年度は3.25カ月分で、加算措置については20%となっています。また、一般職員に支給されている勤勉手当は支給されていません。

予算

(平成29年4月1日現在)

区分 月額
給料
(減額後)
市長 967,500円
副市長 822,700円
報酬 議長 678,000円
副議長 615,000円
議員 585,000円

※平成26年4月から平成30年3月まで市長の給料月額は10%、副市長の給料月額は5%減額しています。

■給与・職員数の状況
平成29年4月1日現在)

 市職員の給与等の状況などを掲載した『高知市人事行政の運営等の状況』は、情報公開・市民相談センター(本町仮庁舎1階)または人事課のホームページでもご覧いただけます。

給与の仕組み

≪毎月決まって支給されるもの≫

<給料>
職員1人当たりの平均給料月額の状況

一般行政職員 323,076円(平均年齢42.2歳)
全職員 316,920円(平均年齢41.6歳)

一般行政職員の初任給および経験年数別・学歴別平均給料月額の状況

区分 高校卒 大学卒
初任給 146,100円 178,200円
採用2年経過 155,800円 191,700円
経験年数10年 224,450円 264,391円
経験年数15年 267,900円 307,025円
経験年数20年 315,256円 365,150円

<扶養手当>
配偶者10,000円
子8,000円(配偶者のない場合1人目のみ10,000円)
父母等6,500円(配偶者のない場合1人目のみ9,000円)
※16〜22歳の子1人につき5,000円加算

<住居手当>
借家等の家賃額に応じて最高27,000円

<通勤手当>
交通機関利用者は運賃に応じて最高55,000円
自動車等の交通用具利用者は距離に応じて最高31,600円


≪特別な職務等に就いたときに支給される主なもの≫


<時間外勤務手当>
正規の勤務時間以外に勤務したときに支給
※平成28年度は職員1人当たり月額35,371円支給

<特殊勤務手当>
著しく特殊な勤務に就いたときに支給
※平成28年度は職員1人当たり月額3,070円支給


≪一定の時期に支給されるもの≫


<期末勤勉手当>
毎年6月・12月に支給
※職務の級等による加算措置20%以内

【平成28年度支給割合】

期末手当 2.60月分
勤勉手当 標準1.64月分

<退職手当>
退職時の勤続年数、 退職理由等に応じて支給

区分 普通退職 勧奨退職 定年退職
勤続10年 5.22月分 ―月分 8.7月分
勤続20年 20.445 25.55625 25.55625
勤続30年 36.105 42.4125 42.4125
勤続40年 41.325 49.59 49.59

部門別職員数の状況

区分 職員数 対前年増減数
部門 平成28年 平成29年
一般行政部門 議会 18人 18人
総務 323人 330人 7人
税務 121人 124人 3人
民生 566人 571人 5人
衛生 329人 329人
労働 4人 4人
農水 64人 65人 1人
商工 42人 43人 1人
土木 203人 199人 ▲ 4人
小計 1,670人 1,683人 13人
特別行政部門 教育 332人 332人
消防 347人 347人
小計 679人 679人
普通会計 2,349人 2,362人 13人
公営企業等会計部門 上下水道 232人 232人
その他 144人 144人
小計 376人 376人
合計 2,725人 2,738人 13人

※▲はマイナス
※職員数は県等からの派遣職員等を含み、 臨時または非常勤職員、 県等への派遣職員は除いています。

職制別職員数の状況

区分 標準的な職務内容 職員数 構成比
一般職員等 部長 18人 0.7%
副部長 29人 1.1%
課長 85人 3.1%
課長補佐 153人 5.6%
主幹 84人 3.0%
係長 224人 8.2%
主任 326人 11.9%
主査・技査 331人 12.1%
主査補 ・ 技査補 231人 8.4%
主事 ・ 技師 270人 9.9%
技能労務職員 246人 9.0%
医療 ・ 教育職員 162人 5.9%
消防職員 346人 12.6%
企業職員 231人 8.4%
教育長・上下水道事業管理者 2人 0.1%
2,738人 100.0%
詳しくは人事課 TEL 823-9410
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年11月号(もくじ)  > インフォメーション
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.