高知市
あかるいまち 高知市トップへ
高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年8月号(もくじ)  > お知らせ
インフォメーション 募集 お知らせ 講座&教室 催し&イベント 健康ひろば 欄外情報
◆くろしおアリーナ体育館抽選申し込み受け付け

 くろしおアリーナ体育館は、10月7日(土)から営業を再開します。
 団体登録者の10月利用分の抽選申し込み受け付けは、8月20日(日)まで。

申込先、詳しくは市スポーツ振興事業団 TEL 878-1150
▲このページの先頭へ

◆浄化槽の設置を補助します

 くみ取り便槽・単独処理浄化槽から合併処理浄化槽へ転換する際の設置費用を補助します。
 8月の申し込みは、8月7日(月)〜10日(木)。補助には要件がありますので詳しくはお問い合わせください。

申込先、詳しくは環境保全課 TEL 823-9471
▲このページの先頭へ

◆ひとり親家庭等の皆さんへ 就職相談・法律相談などを受け付けます

≫ひとり親家庭の父母または寡婦の方を対象に(1)就職のための相談やアドバイス(2)求人情報の提供(3)就職のための各種資格や技術を習得する制度についての説明(4)託児所や保育所等の情報の提供などを行っています。
 月曜日8時半〜17時、火曜日〜金曜日8時半〜17時15分、土曜日9時〜17時(日曜日・祝日は休み)。無料。予約不要。
≫ひとり親家庭の方などを対象に法律相談等を無料で行っています。
 毎月第2・3水曜日(司法書士)は10時〜16時(12時〜13時を除く)。相談時間は1人約1時間。毎月第4水曜日
(弁護士)10時〜12時。相談時間は1人約30分。いずれも完全予約制。

申込先、詳しくはひとり親家庭等就業・自立支援センター(旭町3-115) TEL 875-2500
▲このページの先頭へ

◆木造住宅の耐震診断・改修を補助します

≫耐震診断・・・昭和56年5月31日以前に着工された2 階建てまでの木造住宅は、無料で耐震診断を受けられます。申し込みは、住宅の所有者または家族の方に限ります。
≫耐震改修・・・耐震診断の結果、耐震改修工事を希望する方に対して、最大130万5千円まで補助します。また、補助金の受け取りに代理受領制度を利用すると、補助金を直接市から施工業者へ支払うので、申請者はかかった費用と補助金との差額を施工業者に支払うだけで耐震改修ができます。

申込先、詳しくは建築指導課 TEL 823-9470
▲このページの先頭へ

◆各種手当現況届の提出をお忘れなく

 特別障害者手当・障害児福祉手当・経過的福祉手当・特別児童扶養手当を受給している方は、今年度の所得状況届(現況届)の提出が必要です。
 対象者には、8月初旬に届出用紙を送付します。届け出は8月10日(木)〜9月11日(月)、直接または郵送(当日消印有効)で。

申込先、詳しくは障がい福祉課 TEL 823-9053
▲このページの先頭へ

◆児童扶養手当現況届の提出をお忘れなく

 児童扶養手当を引き続き受けるためには、現況届の提出が必要です。
 受給資格者には、8月初旬に持参する書類等をお知らせします。届け出は8月21日(月)〜25日(金)に、総合あんしんセンター3階中会議室(丸ノ内1-7-45)で受け付けします。

詳しくは子育て給付課 TEL 823-9447
▲このページの先頭へ

◆漁業に従事している方は名簿登載申請書の提出をお忘れなく

 高知海区漁業調整委員会委員の選挙人名簿を9月1日現在で調製します。
 選挙権をお持ちの方は、期間内に名簿登載申請書を提出してください。
 申請書の提出は9月1日(金)〜5日(火)、選挙管理委員会事務局(たかじょう庁舎3階、土・日曜日は除く)または市内の各漁協へ直接。各地区の調査員に提出することもできます。

申込先、詳しくは選挙管理委員会 TEL 823-9483
▲このページの先頭へ

◆事業所ごみを家庭ごみステーションに出さないでください

 事業所(個人事業者等の小規模含む)から発生するごみは、事業者に処理責任があり、廃棄物処理法で適正処理が義務づけられています。
 市では事業所から発生する事業系ごみの収集は行っていません。許可業者に委託するなどして、適正処理をお願いします。
 事業系ごみを家庭ごみステーションに出すと不法投棄となりますので絶対に出さないでください。
 また、事業所を兼ねた住宅の場合は、事業系ごみと家庭系ごみに分別し、家庭系ごみは家庭ごみステーションに出すようにしてください。

詳しくは環境政策課 TEL 823-9209、廃棄物対策課 TEL 823-9427
▲このページの先頭へ

◆老齢年金受給に必要な資格期間が25年から10年に短縮

 老齢年金の受給には、保険料納付済期間などの資格期間が原則25年以上必要でしたが、8月1日からは資格期間が10年以上あれば老齢年金を受け取ることができるようになります。
 この変更により新たに対象となる方には、日本年金機構より順次「年金請求書(短縮用)」を送付していますので、最寄りの年金事務所でお手続きください。なお、全ての資格期間が国民年金第1号被保険者の方は、住民登録のある市町村役場でもお手続きできます。
 ご不明な点は、最寄りの年金事務所(高知東年金事務所 TEL 831-4430、高知西年金事務所 TEL 875-1717)にお問い合わせください。

詳しくは中央窓口センター国民年金担当 TEL 823-9439
▲このページの先頭へ

◆8月のごみ収集

≫可燃ごみ・・・8/11(金・祝)は収集します。
≫資源・不燃物・・・8/11(金・祝)の地区は当日に収集します。

※収集日以外および収集後にごみを出されますと周辺住民の方が大変迷惑します。また、収集時間は一定ではありません。ごみは収集日の朝8時までに出してください。

詳しくは環境業務課 TEL 856-5374
▲このページの先頭へ

◆8月は市県民税第2期分の納期月です 納期内に税金を納めましょう

便利で安心な口座振替をご利用ください。

納付相談は税務管理課(丸ノ内仮庁舎) TEL 823-9418へ
▲このページの先頭へ

◆知っておきたいお墓の話 (2)「お墓を造りたい」

 「亡き人をしのび、お墓を造って供養したい・・・」それはとても自然な気持ちです。しかし、お墓はどこにでも自由に造っていいわけではありません。お墓を造るには、「墓地経営許可」を受ける必要があります。原則、墓地経営許可を受けることができるのは、地方公共団体や法で定められた公益財団法人、宗教法人などに限られています。特例として自己所有地に限り、自己または自己の親族のための墓地であれば、個人が墓地経営許可を受けることができる場合がありますが、たとえ、自分の土地で、登記地目が墓地であったり、周囲がお墓ばかりであったとしても、新たにお墓を造る際には許可が必要です。故人が眠る「終のすみか」であるお墓が無許可とならないよう、許可申請の手続きが必要なことを覚えておくようにしましょう。

詳しくは環境保全課 TEL 823-9471へ
▲このページの先頭へ

◆公共施設等の臨時開園および休館のお知らせ

≫わんぱーくこうちの臨時開園・・・8月9日(水)は通常どおり開園しますので、ぜひお越しください。
詳しくは高知市都市整備公社公園管理課 TEL 834-1890

≫市民図書館本館・点字図書館の休館・・・市民図書館本館および点字図書館は、8月10日(木)〜12日(土)のよさこい祭り期間中、蔵書点検等により休館します。なお、市民図書館分館・分室および県立図書館は8月11日(金・祝)以外は通常どおり開館しています。
詳しくは市民図書館 TEL 823-9451、点字図書館 TEL 823-9488

≫耐震工事に伴う工石山青少年の家休館・・・9月1日(金)〜平成30年6月30日(土)の耐震工事期間中は、全館利用できません。なお、平成30年7月1日以降の利用予約は、これまでどおり受け付けています。また、休館中の事務所は、かるぽーと8階の生涯学習課( TEL 821-9215)に移転します。
詳しくは工石山青少年の家 TEL 895-2016

▲このページの先頭へ

◆食中毒を防ぐには

 夏場は細菌の増殖が活発となり、食中毒が発生しやすくなります。また、毎年、食肉を刺身や加熱不十分なまま食べたことによる「カンピロバクター」や「腸管出血性大腸菌O157」を原因とする食中毒がくり返し発生しています。
 食中毒予防の3原則を守り、食中毒を防ぎましょう。

■食中毒予防の3原則
<菌をつけない!>
調理前や食肉等を取り扱った後は手を洗いましょう。
調理器具は洗浄・消毒をしましょう。

<菌を増やさない!>
食品は室温で放置せずに冷蔵庫等で保管しましょう。
調理後は早めに食べましょう。

<菌をやっつける!>
食品の中心部までしっかり加熱しましょう。
 加熱によって殺菌することができます。

詳しくは生活食品課 TEL 822-0588へ
▲このページの先頭へ

高知市トップページ  > あかるいまちトップページ  > 2017年8月号(もくじ)  > お知らせ
Kochi city
All Rights Reserved. Copyright Kochi-city.