こうちらいふ|高知市で暮らす高知市移住支援サイト

TOP > 依藤聡史さん(第72回)

7-3_よさこい移住
依藤聡史2

依藤聡史さん(第72回)

現在のお住まい:高知市(前居住地:北海道)
参加のきっかけ

 私は高知でよさこいを踊るという夢を実現しました。そのきっかけは、北海道で行われていた「よさこいソーラン祭り」を見たことです。地元・北海道で目にした祭りは、熱気にあふれ、踊り手の笑顔や迫力ある演舞に心を奪われました。
「自分もこんなふうに踊ってみたい!」という気持ちが強くなり、ついには本場・高知に移住して、挑戦する決意をしました。

踊り切った瞬間の達成感

 初めて参加したよさこい祭りは、練習から本番まで大変なことも多かったですが、仲間と力を合わせて踊り切った瞬間の達成感は何物にも代えがたいものでした。沿道のお客さんの歓声や拍手が背中を押し、自分も一体となって祭りをつくっていることを実感しました。
 この体験を通じて、よさこいはただの踊りではなく、人と人を結びつけ、地域を元気にする力を持っていると感じました。

これからのよさこい祭りへの関わり方
西村真紀集合写真

 踊り手としてステージに立ち続けるのはもちろんのこと、次の世代にその魅力を伝えていく活動にも力を入れたいと考えています。子どもたちに鳴子を持たせ、一緒に踊ることで、よさこいの楽しさや仲間と協力する喜びを感じてもらいたいです。
 また、全国のよさこいイベントや各地のチームとの交流にも積極的に参加していきたいです。北海道で見た「よさこいソーラン」から始まった私の挑戦は、今や高知だけにとどまらず、日本中、さらには海外にまで広がる可能性を秘めています。もし機会があれば、海外の祭りや交流イベントでよさこいを紹介し、世界中の人々にその魅力を伝えたいとも思います。
 よさこいは踊りを通じて人と人をつなぎ、地域を元気にし、笑顔を生み出す文化です。その一員であることに誇りを持ち、これからも仲間たちとともに踊り続けたい。そして、「見ている人に元気を与えられる踊り手」になることを目指しながら、よさこいと共に歩んでいきたいです。