高知市
第2回 起業基礎講座「起業の基礎知識を学ぶ会」2025年10月26日(日)開催
セミナー
182
情報更新日:2025/10/17
名称 | 第2回 起業基礎講座「起業の基礎知識を学ぶ会」 |
---|---|
種別 | セミナー |
市町村 | 高知市 |
概要 |
起業の「基礎」から丁寧に解説します。 起業するにあたって最低限抑えるべきポイントをお伝えします。具体的なアイデアがまだなくても大丈夫。一歩一歩、起業への道筋を一緒に歩んでいきましょう。 ■対象 こんな方にオススメ ・起業を考え始めたばかりの方 ・起業に必要な基礎知識を身につけたい方 ・起業をキャリア選択の一つとして考えている方 ・任期終了後に起業を検討している地域おこし協力隊の方 など ■講座内容 ・起業を取り巻く環境 ・起業することのメリット・デメリット ・起業の方法(形態) ・資金の調達方法 ・事業コンセプトを考える ・起業したい理由を考える など ■講師プロフィール 流通科学大学 商学部経営学科 准教授 岡田 恵実 氏 現・独立行政法人中小企業基盤整備機構に入団後、浜松のインキュベーション施設「HI-Cube」を立ち上げ、ベンチャーや第2創業などを支援。 2014年には、新しい学びと実践の場 TIP*Sを都内に立ち上げ、平日の夜間を中心に年間約200回の対話型ワークショップや講座を提供、起業など自分の思いに基づいたアクションとともに支えあう人のつながりを創出する。 2021年9月より現職。 早稲田大学大学院商学研究科ビジネス専攻マネジメント専修(MBA)修了。中小企業診断士。 |
日時 | 2025年10月26日(日)13:00~16:30 |
場所 | 高知県立大学・高知工科大学 永国寺キャンパス地域連携棟(高知市永国寺町6-28) |
運営 | 株式会社アルファドライブ |
主催 | 高知県産業振興推進部 産業イノベーション課 |
特記事項 |
■開催概要 ・定員:30名(先着順、要予約) ・参加費:無料 ■申し込み方法 ・こうちスタートアップパークの「第2回 起業基礎講座 起業の基礎知識を学ぶ会」のホームページ下部にある「申し込む」ボタンをクリック。 ・マイページにログイン後、必要事項をご記入いただき、送信。 ※会場開催のみ、オンライン配信はございません。 ※駐車台数に限りがございます。満車の場合は近隣駐車場(有料)のご利用をお願いします。 |
お問い合わせ先 (名称・連絡先) |
株式会社アルファドライブ(担当:楠瀬) Mail:ksp1@startuppark.org / Tel:070-8835-1274 |
ホームページURL | https://startuppark.org/event_detail.html?event_id=1848 |
チラシ、パンフレット等 | ![]() |