動物紹介(ミナミコアリクイ)
TOP アクセス お知らせ イベント 園内マップ 動物紹介 ふれあい広場 動物を 保護したら 自然保護活動 アニマルランド ニュース

ミナミコアリクイ

アイコン 分類
有毛目アリクイ科
アイコン 英名・学名
Southern Tamandua・ 
Tamandua tetradactyla
分布
南アメリカ北部・東部
特徴

名前の通りアリや果物を主食にしている。単独で生活し夜行性。前足にはアリの巣を壊すための大きな爪があり、長いしっぽは木に巻き付けることができる。黒いベストを着ているような南方系の亜種、ベストの色が薄い北方系の亜種など亜種により体毛の変異がある。アニマルランドの個体は、北方系の亜種。

情報
新緑の季節にアニマルランドにやってきたので、雄を「シン」、雌を「リョク」と名付けました。夜行性のため、ほとんど寝ていますが、10のエサの時間は動いている姿が見られます。エサは、食虫動物用ペレットやアボカドなどをミキサーにかけた特別ジュースです。

動物紹介ページに戻る

直線上に配置