ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 民権・文化財課 > 【令和5年度採用予定】 高知市地域おこし協力隊を募集!ミッションは「民具及び文化財の調査・魅力発信」

本文

【令和5年度採用予定】 高知市地域おこし協力隊を募集!ミッションは「民具及び文化財の調査・魅力発信」

高知市沿岸部の写真 高知県のほぼ中央部に位置する県都・高知市は、人口約32万人の中核市です。北部には急峻な四国山地を有し、この支峰を源流とする鏡川の下流域を中心に都市が形成されています。かつては土佐二十四万石の城下町として賑わい、その後は高知県の政治・経済・文化の中心として発展し、高知城や日曜市、桂浜など、高知の観光の拠点にもなっています。
 都市部には行政機関や商業施設など、高度な都市機能が集中していますが、自動車で30分も走れば、自然豊かな中山間地域や田園地域、雄大な太平洋に面した沿岸地域が広がり、本市ではこれらがバランスよく調和したまちづくりを目指しています。
 一方では、本市の中山間地域や沿岸地域において人口減少・少子高齢化が年々進行し、基幹産業の衰退や地域行事・伝統文化の担い手不足など、様々な課題が生じています。
 そこで、高知市ではさまざまな地域課題に向き合いながら新たな視点で地域の魅力を引き出し、民具及び文化財の調査や魅力発信を通じて地域の方と一緒に活性化することを目的に、「地域おこし協力隊」の隊員を募集します。

 

◆ 地域おこし協力隊募集要領 [PDFファイル/401KB]

◆ 募集チラシ [PDFファイル/4.86MB]

チラシ表面チラシ裏面 

 

募集人員

 1名

 ※ 令和5年度からの雇用については、令和5年度の予算が成立することが条件での雇用となります。

 ※ 雇用開始から1か月間は条件付採用期間となります。

活動内容

 介良民具館

 地域おこし協力隊の活動は、高知市地域おこし協力隊の就業等に関する要綱に基づき、高知市域全般を活動地域として、民具や未指定を含めた文化財等の保存・活用に関する下記の活動を行っていただきます。

  • 民具及び文化財の調査活動
  • 民具及び文化財の魅力発信活動
  • その他地域力の維持・強化に資する活動 

勤務条件等

 任用形態は会計年度任用職員となり、任用期間は令和5年6月1日(6月30日までの間で応相談)~令和6年3月31日です。ただし、勤務成績が良好な場合は1年度単位で任用の更新を行い、最長で令和8年3月31日まで勤務できる予定です。

給料等

 月額 172,800円 (2年度目以降に昇給あり)

 ※ 支給日は原則として毎月16日です。

 ※ 別途、期末手当(6月・12月)・通勤に係る費用弁償等を支給します。

 ※ 給与等から社会保険料等の本人負担分、税金等が控除されます。

勤務日及び勤務時間

勤務日 

 火曜日~日曜日のうちの4日間(週31時間)

 ※ 国民の祝日に関する法律に規定する休日の翌日及び年末年始(12月29日から1月3日)は除きます。

 ※ 勤務する曜日は応相談となります。

勤務時間

 午前8時30分~午後5時15分(休憩1時間あり)

週休日及び休日

 火曜日~日曜日のうち勤務日を除く日、月曜日並びに祝日法による休日の翌日及び12月29日から翌年の1月3日までの日は休みですが、地域の行事やイベント等に従事するなど、週休日や祝日法による休日等に職務を行うことも想定しています。その場合は、原則勤務時間内での振替対応となります。

有給休暇等

 年次有給休暇(初年度は7日間付与)、特別休暇(夏季休暇,生理休暇等)

保険等

 社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険)に加入

兼業等

 任期終了後の自立に向けた兼業は、勤務時間外、週休日及び休日に定める日において、業務に支障のない範囲で可能とします。
 ただし、兼業をする場合は市長に届け出る必要があります。

その他

  • 任用期間中の住居は、各自で民間の賃貸借物件を契約していただくことになります。なお、高知市からは予算の範囲内で、任用期間中の家賃の一部を補助する予定です。  

  • 勤務時間中は、活動に使用するパソコン・自動車(公用車)は、必要に応じて高知市が用意します。ただし週休日及び休日等に使用する自動車等は各自で手配してください。

選考の流れ

1次選考(書類審査)

 書類審査の上、4月上旬を目途に合格者に電話等で連絡し、併せて応募者全員に書面で通知します。

2次選考(面接)

 1次選考合格者を対象に2次選考を行います。面接は令和5年4月中旬~下旬を予定していますが、その日時や方法等については別途お知らせいたします。

 また、選考結果は2次選考対象者全員に書面で通知します。

応募方法

 次に掲げる書類を高知市民権・文化財課に持参(月曜日及び祝日法による休日の翌日を除く日の午前8時30分~午後5時15分)又は郵送(書留郵便に限る)により提出してください。

提出書類

 1.高知市地域おこし協力隊応募用紙(様式1)

 2.履歴書(市販のもの)

 3.作文(「3年間の活動で掲げる私の目標」をテーマに、400字以上1,000字以内・用紙サイズはA4・書式は自

   由)

 4.住民票の写し(提出日から3か月以内に発行したもの)

 5.運転免許証の写し(普通自動車運転免許) ※取得済みの方のみ

◆ 高知市地域おこし協力隊応募用紙(様式1) [Wordファイル/28KB]

募集受付期限

 令和5年3月31日(金曜日) 午後5時(必着)

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)