ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 介護保険課 > 高知市物価高騰に関する緊急対策給付金(社会福祉施設等)について(R4.11.15 Q&A追加)

本文

高知市物価高騰に関する緊急対策給付金(社会福祉施設等)について(R4.11.15 Q&A追加)

 

高知市はコロナ禍において,原油価格や物価の高騰により,電気・ガス・燃料費等の負担が増大している市内の社会福祉サービスを提供する施設・事業所を支援し,経営の悪化を防ぐとともに,サービス利用者が安心して社会福祉サービスを受けられる環境を維持するため,緊急対策給付金を給付します。

給付対象者

 以下の3つの要件すべてを満たす法人又は個人事業者(以下「法人等」という。)とします。

〇令和4年10月1日(以下「基準日」という。)時点で,市内において給付対象となる事業所又は施設(以下「事業所等」という。)のいずれか運営していること。

〇給付金の申請日において,事業所等を休止していないこと。ただし,運営している事業所等の一部を休止している法人等を除きます。

〇令和4年4月1日から同年9月30日までの間に,当該事業所等において介護サービス等に係る給付等の実績があること。ただし,基準日以後に介護サービス等の提供を開始した事業所等を運営する法人等については,この限りではありません。

以下のいずれかに該当する場合は補助金の対象になりません。

・高知市事業等からの暴力団の排除に関する規則第4号各号のいずれかに該当すると認められるとき。
・高知市税を滞納しているとき。
・国又は県,市若しくは一部事務組合が運営する施設であるとき。

給付金の申請期間

令和4年10月中旬から令和4年12月28日(水曜日)

※給付申請期間を過ぎてからの申請は受け付けられませんので,ご注意ください。

申請方法

〇給付対象事業所等を運営している法人等の皆様に,高知市より申請についてのご案内一式をお送りいたします。記載内容等をご確認いただき,下記申請先へ郵送してください。

〇申請者である法人または個人事業者と振込口座の名義人が異なる場合は,別途委任状を提出してください。

口座振替依頼書 委任状 [Wordファイル/34KB]

交付申請書兼請求書 [PDFファイル/143KB]

給付対象事業所等及び給付額

介護施設関係
  給付対象事業所等 給付額
1 入所系 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム),地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護,特定施設入居者生活介護,地域密着型特定施設入居者生活介護,介護老人保健施設,介護療養型医療施設,介護医療院,認知症対応型共同生活介護(グループホーム),短期入所生活介護(ショートステイ)

定員40人以下 1施設当たり150,000円

定員41人以上60人以下 1施設当たり250,000円

定員61人以上 1施設当たり350,000円
2 通所系 通所介護(広域型デイ),認知症対応型通所介護(認知デイ),地域密着型通所介護(密着デイ),小規模多機能型居宅介護,複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護),通所リハビリテーション 1事業所当たり100,000円

3 訪問系

定期巡回・随時対応型訪問介護看護,訪問介護,訪問入浴介護,訪問看護,訪問リハビリテーション,福祉用具貸与,居宅介護支援,介護予防支援 1事業所当たり100,000円
高齢者施設関係
  給付対象事業所等 給付額
1 入所系 養護老人ホーム,生活支援ハウス・高齢者共同生活住宅,軽費老人ホーム

定員40人以下 1施設当たり150,000円

定員41人以上60人以下 1施設当たり250,000円

定員61人以上 1施設当たり350,000円
2 通所系 なごやか宅老所 1施設当たり100,000円

3 配食系

配食サービス事業者

配食利用者10人以下 1事業所当たり30,000円

配食利用者11人以上20人以下 1事業所当たり60,000円

配食利用者21人以上30人以下 1事業所当たり90,000円

配食利用者31人以上40人以下 1事業所当たり120,000円

配食利用者41人以上50人以下 1事業所当たり150,000円

配食利用者51人以上60人以下 1事業所当たり180,000円

配食利用者61人以上70人以下 1事業所当たり210,000円

配食利用者71人以上80人以下 1事業所当たり240,000円

配食利用者81人以上90人以下 1事業所当たり270,000円

配食利用者91人以上 1事業所当たり300,000円

※配食利用者の人数は,基準日以後1週間の利用実績実人数とします。

障害者施設関係

  給付対象事業所等 給付額
1 入所系 障害者支援施設,共同生活援助

定員40人以下 1施設当たり150,000円

定員41人以上60人以下 1施設当たり250,000円

定員61人以上 1施設当たり350,000円
2 通所系 障害福祉サービス,障害児通所サービス 1事業所当たり100,000円

3 訪問系

計画相談支援,保育所等訪問(単独指定事業所のみ)

1事業所当たり100,000円
救護施設関係
  給付対象事業所等 給付額
1 入所系 救護施設

定員40人以下 1施設当たり150,000円

定員41人以上60人以下 1施設当たり250,000円

定員61人以上 1施設当たり350,000円
母子生活支援施設関係
  給付対象事業所等 給付額
1 入所系 母子生活支援施設 定員40人以下 1施設当たり150,000円

高知市物価高騰に関する緊急対策給付金給付事業実施要綱 [PDFファイル/98KB]

留意事項

〇申請を行う事業所等について,高知市が別に行う「医療施設等物価高騰緊急対策支援事業」への重ねての申請はできません。

〇この事業は,国の新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した事業です。当該給付金に係る書類を給付金の給付の決定に係る会計年度の終了後5年間保存してください。

物価高騰に関する緊急対策給付金事業についてのQ&A [PDFファイル/87KB]

申請先・お問い合わせ先

【介護保険施設について】

高知市健康福祉部 介護保険課

住所:高知市本町5丁目1-45

電話:088-823-9972

【高齢者施設について】

高知市健康福祉部 高齢者支援課

住所:高知市本町5丁目1-45

電話:088-823-9441

【障害者施設について】

高知市健康福祉部 障がい福祉課

住所:高知市本町5丁目1-45

電話:088-823-9378

【救護施設について】

高知市健康福祉部 福祉管理課

住所:高知市本町5丁目1-45

電話:088-823-9444

【母子生活支援施設について】

高知市子ども未来部 子ども家庭支援センター

住所:高知市本町5丁目1-45

電話:088-823-1212

Adobe Reader

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)