本文
運転免許証を返納された65歳以上の方に公共交通料金を支援します
令和4年4月1日以降に返納された方が対象です
申込みまでの流れ
対象の方
令和4年4月1日以降に運転免許証を自主返納※1された方で,
申込み時点で高知市の住民基本台帳に記載されている,65歳以上※2の方
※1 有効期限内に更新手続きを行わない「失効返納」は支援の対象外となります。
※2 令和5年3月31日時点で65歳以上の方(生年月日が昭和33年4月1日以前の方)
支援の内容
ですかナイスエイジカード(または障がい者カード)のチャージ料金を支援します。
※申込時点で64歳の方が申込みをされた場合は,通常のですかカードでの支援となります。誕生日を迎えられてから,ナイスエイジカードへの変更をお願いします。
受付期間・定員
受付期間
令和4年4月1日(金曜日)~令和5年3月31日(金曜日)
定員
440人
※定員に達し次第受付を終了します。
申込方法
次の必要書類を揃え,申込窓口(はりまや橋サービスセンター)に直接提出してください。その場で,ですかナイスエイジカードの新規発行またはチャージを行います。なお,代理の方でも申込みは可能です。その際,委任状等は不要です。
【必要書類】
(2)と(3)は原本をお持ちください。申込窓口でコピーをとらせていただきます。
(1)申込書 [PDFファイル/360KB](こちらからダウンロードできます)
申込書は,申込窓口のほか,以下の場所に配置しています。
市関係施設 | 警察関係施設 |
---|---|
ふれあいセンター(弥右衛門・龍馬の生まれたまち記念館除く) コミュニティセンター,市民会館,ソーレ |
高知・高知南・高知東警察署,交番,駐在所 免許センター |
(2)本人確認用書類(いずれか1つ)
・高知市長寿手帳
・マイナンバーカード(通知カード可)
・国民保険証(高知市国保または後期高齢者医療保険証)
・運転経歴証明書
(3)返納確認用書類
運転免許の取消通知書(手続きをされた方全員に発行されます)
申込窓口
高知市はりまや町一丁目5-33
はりまや橋土電ビル1F はりまや橋サービスセンター
(お問合せ先)
株式会社ですか Tel:088-882-6366