本文
令和5年度 多胎の集い 「さくらんぼ」
多胎児(双子,三つ子など)の妊婦さんと育児中の保護者の方へ
多胎妊娠や子育ての喜びも,苦労も,同じ経験をした人だからこそ共有できることがあります。
妊娠中の過ごし方や産後の育児について,先輩ママ(多胎育児の経験者)から話を聞いたり,多胎育児中の保護者同士で情報交換をしたり,専門職への相談,お子さんの体重測定など成長を確認しに来てみませんか?会場でお待ちしています。
妊娠中の過ごし方や産後の育児について,先輩ママ(多胎育児の経験者)から話を聞いたり,多胎育児中の保護者同士で情報交換をしたり,専門職への相談,お子さんの体重測定など成長を確認しに来てみませんか?会場でお待ちしています。
対象者・申し込みについて
●対象:高知市在住の方で以下(1)(2)のいずれかに該当する方
(1)多胎児を妊娠されている方
(2)多胎児(参加時に3歳未満)とその保護者
●申し込み不要
●参加費:無料
●託児なし
●開催時間内は出入り自由(最終受付11時30分)
(1)多胎児を妊娠されている方
(2)多胎児(参加時に3歳未満)とその保護者
●申し込み不要
●参加費:無料
●託児なし
●開催時間内は出入り自由(最終受付11時30分)
開催日時
日程 | |
---|---|
第1回 |
令和5年6月30日(金曜日)10時00分~12時00分 |
第2回 |
令和5年9月22日(金曜日)10時00分~12時00分 |
第3回 |
令和5年12月1日(金曜日)10時00分~12時00分 |
第4回 |
令和6年3月1日(金曜日)10時00分~12時00分 |
開催場所,問い合わせ先
●開催場所:高知市保健福祉センター
北館2階 和室
(高知市塩田町18-10)
●問い合わせ先(下記のいずれかまで)
・高知市母子保健課 (電話088-855-7795)
・高知市西部子育て世代包括支援センター
(電話088-843-0415)
・高知市東部子育て世代包括支援センター
(電話088-882-0035)
・高知市北部子育て世代包括支援センター
(電話088-820-1025)
北館2階 和室
(高知市塩田町18-10)
●問い合わせ先(下記のいずれかまで)
・高知市母子保健課 (電話088-855-7795)
・高知市西部子育て世代包括支援センター
(電話088-843-0415)
・高知市東部子育て世代包括支援センター
(電話088-882-0035)
・高知市北部子育て世代包括支援センター
(電話088-820-1025)
持ち物
・母子健康手帳
・お子様同伴の場合は,お出かけに必要な育児物品(おむつ交換や授乳用品,お着替えなど),お気に入りのおもちゃ(感染症対策の観点から,会場におもちゃ等は準備していません)
・お子様同伴の場合は,お出かけに必要な育児物品(おむつ交換や授乳用品,お着替えなど),お気に入りのおもちゃ(感染症対策の観点から,会場におもちゃ等は準備していません)
お願いと注意事項
・会場駐車場をご利用いただけますが,台数に限りがあります。
・会場内は飲食禁止です。指定場所での授乳や水分補給のみ可能です。
・おむつやごみ類は各自でお持ち帰りください。
・発熱,鼻水や咳,下痢などの体調不良がある方や感染性の疾患が疑われる場合は参加をお控えください。
・開催日当日の天候や感染症の流行状況等により中止する場合があります。
・会場内は飲食禁止です。指定場所での授乳や水分補給のみ可能です。
・おむつやごみ類は各自でお持ち帰りください。
・発熱,鼻水や咳,下痢などの体調不良がある方や感染性の疾患が疑われる場合は参加をお控えください。
・開催日当日の天候や感染症の流行状況等により中止する場合があります。
会場地図 [PDFファイル/134KB]