本文
第9回 市民とつくる防災フォーラム
令和3年2月23日(火・祝)開催 13時30分~15時00分 (講演オンライン配信)
◆テーマ◆ 「命を守るモノの備え」
本市では、市民と行政が協働のもと、市民の防災や災害に関する意識啓発と知識・技能の習得、地域防災力のさらなる向上を目的として、毎年、防災フォーラムを開催しています。
今回は「命を守るモノの備え」をテーマに、第1部では高知大学地域協働学部 准教授 大槻知史氏を講師として、『ぐらっと来てから一週間「あなた」が生き延びるモノの備えを考えよう』 を演題に講演いただきます。
今回は、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、講演内容をオンライン配信する形で行います。
右のURLにアクセスしてご覧ください。→ https://youtu.be/Llq78O1nCFo
なお、インターネット環境がない方は、当日同時刻から総合あんしんセンター3F大会議室で、スクリーンで配信しますので、事前に申し込みの上、ご来場ください。
※新型コロナウイルス感染状況によっては、当日会場で大槻先生による対面講演が可能になる場合もあります。
この場合でも、オンライン配信は予定通り行います。
日時及び会場
日時 令和3年2月23日(火・祝)13時30分開演
会場 高知市丸ノ内1丁目7-45 総合あんしんセンター3階大会議室
※事前申込要(2月17日(水)までに電話・Fax・メールで) 定員50名 マスク着用必須
※感染症対策の観点から、インターネット環境のある方は、ご自宅等での配信の視聴を推奨します
タイムスケジュール
13時00分 開場
13時30分 開会
13時40分 基調講演 講師:高知大学地域協働学部 准教授 大槻 知史氏
演題『ぐらっと来てから一週間「あなた」が生き延びるモノの備えを考えよう』
15時00分 閉会
オンライン配信視聴方法
下のリンクをクリックしてアクセスしてください。講演日時(2月23日(火・祝) 13時30分~15時00分)
※講演日以降でもご覧いただけます
オンライン配信URL→ https://youtu.be/Llq78O1nCFo