ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 観光情報 > 祭り・イベント

観光スポット グルメ 祭り・イベント 偉人・歴史 自然


本文

祭り・イベント

「いべんと」ページのイメージ写真

よさこい・花火・龍馬まつり・・・。楽しいイベント満載!。

「祭り・イベント」

よさこい祭り  高知城花回廊  龍馬まつり・龍馬月間  土佐のおきゃく  高知市納涼花火大会  桂浜観月会  あじさいまつり  梅まつり  どろんこ祭り  長宗我部フェス・長宗我部まつり

イベントカレンダー

 イベントカレンダーはこちら。

よさこい祭り

よさこい上町チームの写真今や,全国各地で行われている鳴子を持った祭り「よさこい」。その「よさこい」の発祥地,高知で開催されるよさこい祭りは,50年以上の歴史を誇り,毎年8月9日から12日まで行われています。

「よさこい祭り」についてはこちら。

高知城花回廊

夜の高知城と桜の写真華道の大作と灯篭の灯りで公園内を彩り,琴や尺八の音色で和の趣を演出する,高知城を会場とした春の一大イベント。

「高知城花回廊」についてはこちら。

龍馬まつり・龍馬月間

龍馬に大接近毎年,坂本龍馬の誕生日11月15日に近い日曜日に開催され,坂本龍馬像のある桂浜で,様々なイベントが繰り広げられます。

「龍馬まつり」についてはこちら。

土佐のおきゃく

皿鉢祭の写真「おきゃく」とは宴会や宴席のこと。食・酒・音楽・よさこいなど,たくさんの催しが詰め込まれた高知の早春を飾るイベント。

「土佐のおきゃく」についてはこちら。

高知市納涼花火大会

高知市納涼花火大会1高知の夏の夜空を彩る高知市納涼花火大会。よさこい祭り前夜祭に合わせ,8月9日に行われます。

「花火大会」についてはこちら。

あじさいまつり

あじさい街道の写真春野町の用水路沿いに,約1万本のあじさいが色とりどりの花を咲かせ,「あじさい街道」として愛されています。あじさいウォークも開催されています。

「あじさいまつり」についてはこちら。

梅まつり

梅まつりの写真高知市土佐山の嫁石地区で毎年行われる「嫁石の梅まつり」。約2ヘクタールの敷地に約1300本の梅が咲き乱れます。

「梅まつり」についてはこちら。

どろんこ祭り

どろんこ祭りの写真

若宮八幡宮で行われる無病息災を祈る春祭り。起源は諸説がありますが,浴衣姿の女性が男性の顔に泥をぬり,泥をぬられた男性はその夏病気をしないといわれていることから,礼を述べるのが習わしです。

「どろんこ祭り」についてはこちら。

長宗我部フェス・長宗我部まつり

長宗我部元親長宗我部の偉大な功績を語り継ぎ後世に伝えようと、毎年5月中旬頃に行われているイベントです。イベントでは、武者行列や鉄砲隊演武、ご当地グルメ等、様々な催しがあります。

「長宗我部フェス・長宗我部まつり」についてはこちら。


いちおしコンテンツ

   桂浜公園

   牧野博士の新休日バナー

   こうち観光ナビ・ツーリストセンター公式ホームページ

   竜とそばかすの姫

   土佐っ歩

   kochi city travel guide

   高知よさこい情報交流館

   ふるさと納税リンクバナー

お出かけ前に

   今日と明日のお天気は by気象庁

観光ツール

   写真提供

   観光パンフレット

こちらもみてね観光リンク

   高知市観光協会

   こうち旅ネットバナー

   リョーマの休日リンクバナー

   旅の情報サイト 高知のバリアフリー観光

   全国龍馬社中

   四国DCしこくるり