高知市

案件名 「第5次高知市スポーツ推進計画(案)」のパブリックコメント実施について
募集期間 令和06年02月01日〜令和06年02月29日   終 了
担当課 スポーツ振興課
問い合わせ TEL 088-823-2630 FAX 088-823-2631 E-Mail kc-102300@city.kochi.lg.jp

■お寄せいただいたご意見と高知市の考え方

お寄せいただいたご意見 高知市の考え方 意見数
・アンケートについて
 アンケート調査結果が記載されていますが,このアンケー
トがどのように実施されたか,対象の選定方法はどのように
行ったのか,どのような質問項目と回答項目であったのか等
の基本情報が不足しており,結論を導き出すための情報が不
足しています。
 アンケート調査結果について,必要な情報を提示するよう
にお願いします。
 市民やスポーツ指導者を対象に,2種類のアンケート調査
を行いました。
 なお,調査結果及び調査票については,「高知市のスポー
ツに関する調査報告書」としてまとめ,高知市ホームページ
(スポーツ振興課)において令和6年3月29から公表してい
ます。

〇 高知市民の健康とスポーツに関する意識調査
調査対象:高知市民及び高知市市民ウェブモニター
調査方法:
@QRコード,高知市ホームページ(スポーツ振興課)及び
高知市LINEからアンケートフォームへ入力するウェブア
ンケート調査及び高知市総合運動場,東部総合運動場及び針
木運動公園での記入式による質問紙調査(無記名式)
A高知市民ウェブモニター(公募により登録している高知市
内に住んでいる,または高知市外に住んでいるが,市内に通
勤・通学している18歳以上の者)がパソコンやスマートフォ
ンによりアンケートフォームへ入力するウェブアンケート調

調査期間:@令和5年9月1日〜15日
    (QRコード,高知市ホームページ,LINE)
     A令和5年9月11日〜22日
     (高知市市民ウェブモニター)
回収結果:回答者970人

〇 高知市のスポーツ指導者に関する調査
調査対象:高知市スポーツ指導員337人
調査方法:郵送法を用いた記入式による質問紙調査
    (無記名式)
調査期間:令和5年9月8日〜10月2日
回収結果:有効回収数163人,有効回収率48.4%
1件
(1人)
・各項目について
 それぞれに具体的に何を行うのかが不明瞭です。本計画の
論旨は,「週1回のスポーツ実施率を高める」ために,様々
な取り組みを行うと読み取れます。例えば,「多様な主体が
スポーツに参加できる環境の充実」が必要であり,そのため
に「女性のスポーツ実施率向上を計る」とあります。しかし
ながら,具体的に女性のスポーツ実施率を向上するために何
を行うのかについては全く具体性がありません。「女性がス
ポーツに興味を持つきっかけとなるような女性向けのスポー
ツイベントや教室を開催する」が具体的な施策であるなら,
KPIは女性のスポーツ実施率ではなく,「新規でイベントに
参加した女性の数」などがふさわしいと思われます。
 「子どもたちのスポーツ機会創出」
 「地域に根差した住民主体のスポーツ活動の推進」
 「eスポーツの普及推進」(これに至ってはKPIすらありま
せん)についても同様です。
 「DXの推進,SNSなどを活用した広報」については,
元々の国の計画で「VR・ARや先進的なデジタル技術等を
活用した,新たなスポーツ実施機会の創出,選手強化活動に
おける分析や支援など」となっています。これらに基づき,
例えば,マイナー競技や指導者が少ない競技について,VR
技術を使った講習が受けられる仕組みづくり等,先進的な取
り組みに取り組むべきと考えます。
 「生涯スポーツを通じた健康増進」については,年間2回
程度のイベントを市が自ら取り組むよりも,民間団体の支援
を重視すべきだと考えます。地区体育会やスポーツ少年団と
いった地域コミュニティと結びついたものに加え,スポーツ
に関する民間企業(例えば,ジム(パーソナル含む)やスポ
ーツ用品店),趣味のスポーツ団体といったスポーツに関す
る様々な取り組みを直接的(補助金や会場の利用支援)・間
接的(環境の整備)に支援することで市民自らによる生涯ス
ポーツの実施を後押しすべきと考えます。
 「高齢者スポーツの推進」についても同様です。
 
 ※ システムの文字数制限の都合上,「・各項目につい
て」を分割して掲載しています。
〇 女性のスポーツ実施率向上(推進計画(案)P36)
 第5次高知市スポーツ推進計画では,国がスポーツ基本計
画に掲げる「成人の週1回以上のスポーツ実施率が70%にな
ること」を総合目標としています。
今回のアンケート調査の結果では,回答いただいた方のうち
成人の方の週1回以上のスポーツ実施率は全体で48.2%,男
性が60.2%,女性は40.9%でした。
 特に低かった女性のスポーツ実施率の向上を図るため,女
性がスポーツに興味を持つきっかけとなるような女性向けの
スポーツイベントや教室を実施してまいりますので,KPI
は,その参加者数より上位の指標となる「成人女性のスポー
ツ実施率」としています。

〇 子どもたちのスポーツ機会創出(推進計画(案)P37)
 子どもの頃の運動習慣は,生涯にわたって運動・スポーツ
を楽しむ上での基礎となるため,子どもたちがスポーツを楽
しむきっかけをつくり,習慣化していくことが大切だと考え
ています。イベントやスポーツ少年団活動,部活動に参加
し,スポーツが習慣となるよう,学校や地域と連携してまい
ります。子どものスポーツの習慣化を目標としていますの
で,指標は「10代の運動・スポーツ活動(体育授業を除く)
の週1回以上の実施率」としています。

〇 地域に根差した住民主体のスポーツ活動の推進
(推進計画(案)P37)
 さまざまな理由により運動・スポーツ活動ができていない
市民が,多様なスポーツを気軽に楽しむことができるよう,
地域で行われる新たな種目のスポーツ教室やスポーツレクリ
エーション祭などの多世代参加型イベントを普及・充実させ
ていくことで,スポーツをしていない市民への働きかけを強
化し,地域のスポーツ活動の活性化を図り,スポーツを楽し
まれる方を増やしてまいりたいと考えており,指標は「運
動・スポーツ活動(体育授業を除く)をまったくしていない
割合」としています。

〇 eスポーツの普及促進(推進計画(案)P37)
 eスポーツについては,本市としても,国や他市の動向や
実施状況等を踏まえながら普及促進させることとしており,
今後,具体的な事業を展開しながら,成果指標の設定につい
て検討してまいります。

〇 DXの推進,SNSなどを活用した広報
                (推進計画(案)P39)
 アンケートにおいて,地域の運動・スポーツイベントへの
参加をしなかった理由が「知らなかった」と答えた人が多か
った結果を踏まえ,本市が遅れているイベント開催情報等ス
ポーツに関連する情報をすべての世代に伝えるだけでなく,
伝わることに取り組むこととするとともに,スポーツ施設利
用の利便性を高めるため,予約システムの改修等を行ってい
くこととしています。
 ご提案のVR技術を使った講習等については,国や県など
の動向を見ながら,将来的に検討してまいります。

〇 生涯スポーツを通じた健康増進(推進計画(案)P40)
〇 高齢者スポーツの推進(推進計画(案)P40)
 庁内他部局,本市体育施設管理者や地区体育会等と連携
し,スポーツに取り組むきっかけづくりや身近な場所でスポ
ーツに親しめる環境整備等に努めるとともに,ご提案を踏ま
えて,今後の民間企業や団体との連携など,本市のスポーツ
振興に向け検討してまいります。

【P40 @生涯スポーツを通じた健康増進】
(変更前)
 適度な運動を行うことは,体力の維持・増進,生活習慣病
の発症リスク低下など,さまざまな効果が期待できます。睡
眠や食事も健康を維持するために欠かせない要素です。
 健康をテーマにした運動・スポーツイベントを他部局と連
携して企画し,参加することによりスポーツに取り組む動機
付けが高まる機会を創出し,体験型教室や食事に関した相談
をする場を設け,自身の体力や健康状態を知り,スポーツに
取り組むきっかけづくりや運動習慣の定着化を図り,健康増
進を目指します。
(変更(案))
 適度な運動を行うことは,体力の維持・増進,生活習慣病
の発症リスク低下など,さまざまな効果が期待できます。睡
眠や食事も健康を維持するために欠かせない要素です。
 健康をテーマにした運動・スポーツイベントを他部局及び
民間の企業や団体と連携して企画し,参加することによりス
ポーツに取り組む動機付けが高まる機会を創出し,体験型教
室や食事に関した相談をする場を設け,自身の体力や健康状
態を知り,スポーツに取り組むきっかけづくりや運動習慣の
定着化を図り,健康増進を目指します。

【P40 A高齢者スポーツの推進】
(変更前)
 スポーツ施設管理者による高齢者向けのスポーツ教室やス
ポーツイベントを開催するほか,身近な場所でスポーツに親
しめる環境整備に努め,身体に負担の少ないスポーツを通じ
た高齢者の健康づくり,生きがいづくり,健康寿命の延伸を
推進します。
(変更(案))
 スポーツ施設管理者及び民間の企業や団体との連携による
高齢者向けのスポーツ教室やスポーツイベントを開催するほ
か,身近な場所でスポーツに親しめる環境整備に努め,身体
に負担の少ないスポーツを通じた高齢者の健康づくり,生き
がいづくり,健康寿命の延伸を推進します。

※ システムの文字数制限の都合上,「・各項目について」
を分割して掲載しています。
1件
(1人)
・各項目についてのご意見の続き

 「トップアスリートとの交流による地域活性」について
は,プロ野球やJリーグだけではなく,実際に市民が実施し
ている様々な競技のトップアスリート誘致に向けた取り組み
を行ってもらいたいと考えます。 「新施設の整備」につい
て,スケートボードやBMX施設の整備とありますが,実際
にどの程度のニーズがあり,ユーザーがいるのかの把握を行
ってもらいたいと考えます。また施設を作るだけではまった
く意味がないと考えますので,施設整備による将来ビジョン
を示してもらいたいと考えます。
 「キャンプ・合宿などの誘致」については,県やコンベン
ション協会の事業のみが掲載されており,高知市の具体的な
取り組みが不明瞭です。プロチームや有名チーム,有名競技
については全国的な競争に巻き込まれレッドオーシャンとな
っています。マイナー競技やローカルスポーツを行う市民と
協働し,合宿を呼び込むなどの施策の方が有効と考えられま
す。
・各項目についてのご意見に対する高知市の考え方の続き

〇 トップアスリートとの交流による地域活性
                (推進計画(案)P41)
 これまでもプロ野球やJリーグだけでなく,水泳や陸上競
技など,トップアスリートと交流できるスポーツイベントを
行っていますが,スポーツツーリズム及び民間企業との包括
地域連携協定に基づき,今後も競技を限定することなく,さ
らにスポーツに興味を持ってもらえるよう,ご提案を踏まえ
て取り組んでまいります。

〇 新施設の整備について(推進計画(案)P42)
 東京2020オリンピック競技大会で注目されたスケートボー
ドやBMXなどは,本市では総合運動場に小規模のスケート
ボード場があるだけで,安全に楽しむ専用施設は不足してい
ます。整備時には,市民や関係競技団体のニーズや要望など
を勘案しながら検討するとともに,施設整備後のスケートボ
ードやBMXの普及や施設の活用について計画の策定を検討
してまいります。

【P42 A新施設整備】
(変更前)
 スケートボードやBMXなど,多様なスポーツに親しむこ
とができるよう対応した施設整備について,市民や競技団体
のニーズや要望などを勘案しながら検討していきます。
(変更(案))
 スケートボードやBMXなど,多様なスポーツに親しむこ
とができるよう対応した施設整備について,市民や関係競技
団体のニーズや要望などを勘案しながら検討するとともに,
施設整備後の競技の普及や施設の活用について計画の策定を
検討していきます。

〇 キャンプ・合宿などの誘致(推進計画(案)P44)
 キャンプ・合宿などについては,現在も高知県や高知県観
光コンベンション協会,高知市観光協会などと連携して誘致
に取り組み,本市も補助金や練習場所の提供等の支援を行っ
ています。マイナー競技も含め,今後も市民がスポーツに興
味を持つきっかけとなり,競技力の向上につながるよう,ご
提案を踏まえて取り組んでまいります。
1件
(1人)
・「まちづくり」の視点
 本計画には高知市が取り組むスポーツの計画として「まち
づくり」の視点が大きく欠けていると感じます。ハード整備
も競技場だけでなく,市民がスポーツに参画しやすくなる施
設整備,例えば,道路環境を改善し,サイクリングが楽しみ
やすくしたり,気兼ねなくボール遊びのできる公園を整備し
たりすることなども計画に取り入れるべきだと考えます。
 同様にソフト事業としても,啓蒙活動により取り組むべき
だと考えます。トップアスリートによる交流も良いですが,
医師による健康増進の取り組みとの連携,メジャースポーツ
だけでなく,様々なスポーツの紹介といったやるべきことが
多く残されていると思います。
 施設整備については,体育館等の大型施設だけではなく,
市民が気軽にスポーツに取り組めるよう,主な公園や河川周
辺に設定したジョギングコースなども対象としています。市
民や競技団体のニーズや要望などを勘案しながら,既存施設
の計画的な改修等を行い,維持管理に努めるとともに,新施
設整備時には,関係部局等と協議しながら進めてまいりま
す。
 ソフト面では,さまざまな世代がライフスタイルに応じて
気軽にスポーツを楽しむことができる生涯スポーツの推進の
ため,さまざまな状況にある市民が,スポーツに興味を持ち
楽しむきっかけをつくり,活動を継続できるよう体育施設管
理者や地域と連携して取り組んでまいります。
1件
(1人)
・子どもの運動
 本計画には子どもを対象としたスポーツ推進の記載が見受け
られません。成人のスポーツ習慣を身に着けさせるためにも,
幼児期からのスポーツ体験,取り組みが非常に重要であると考
えます。学校現場に任せるだけではなく,子どもの運動を促進
する取り組みを行うべきだと考えます。
 子どもを対象としたスポーツ推進については,幼児期におけ
る運動遊びなどに関わる環境づくりに努めるとともに,子ども
たちのスポーツ機会の創出や子どもから高齢者までを対象とし
た総合型地域スポーツクラブの育成,トップアスリートとの交
流の機会の創出において,学校や地域と連携して取り組んでい
くこととしています。
1件
(1人)


高知市
Copyright © 2008 Kochi City All rights reserved.