ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 組織一覧 > 民権・文化財課 > 文化財情報 重要文化財 彫刻 木造持国天・増長天立像

本文

文化財情報 重要文化財 彫刻 木造持国天・増長天立像

指定

国指定 重要文化財 彫刻 指定年月日 明治44年 8月 9日

名称

木造持国天立像
木造増長天立像

所在地・所有者

高知市朝倉・宗安寺

写真

木造持国天立像の画像
持国天立像

解説

 像高 持国天 160.2cm 鎌倉時代  増長天 135.3cm 平安時代後期
 持国天はケヤキ材、増長天はヒノキ材を使用し、ともに彫眼、彩色の一木造像である。両像とも頭体部を一材で彫成し、両肩、両手先等を矧ぐが、像容各部の形制を異にし、作風や法量にも違いがみられるので別々に制作されたものとみられる。持国天は大きく腰を左にひねり、体をよじるようにして立ち、全体として動きのはげしい像であるのに対し、像長天は顔をほぼ正面に向けて、腰をわずかに右にひねっていて、おだやかでやや古風な作風をみせる。像長天は12世紀後半の、持国天は13世紀にはいってからの作とみられている。

その他の写真

木造増長天立像の画像
増長天立像